イベント情報
【お知らせ】シンポジウム「転換期を迎える日本の介護:海外人材に対する視座」開催(6/15)→終了しました
シンポジウム「転換期を迎える日本の介護:海外人材に対する視座」が下記のように開催されます。 日時: 2014年6月15日(日) 13:00~17:00 場所: キャンパスプラザ京都 第2講義室(京都市下京区西洞 […]・・・
【お知らせ】KUASU/CAPEセミナー ‘Informed Consent and Cancer Disclosure’ (6/12)→終了しました
KUASU/CAPEセミナーが開催されますのでお知らせいたします。 タイトル: Informed Consent and Cancer Disclosure: Thinking Between th […]・・・
【募集】ハイデルベルグ大学でのサマースクール(5/31〆)→締め切りました
ハイデルベルグ大学において、7月27日から31日にかけて “Politics of Near Futures: Possibilities, Prophecies, Prognoses.”&nbs […]・・・
【お知らせ】DAWN来日公演(5/26)→終了しました
DAWNによる講演が下記の日程で開催されます。 日時: 5月26日(月)14:30~16:00 場所: 文学部地下大会議室 概要: Japanese Filipino Childrenによる演劇 アジア研究教育 […]・・・
【お知らせ】KUASU・ARCIPセミナー「華人社会における伝統ファミリー企業の相続に関する研究」(5/28)→終了しました
アジア研究教育ユニット・アジア親密圏/公共教育研究センターでは下記のとおりセミナーを開催しますのでお知らせいたします。 【セミナー名】:「華人社会における伝統ファミリー企業の相続に関する研究―日本伝統ファミリー企業との比 […]・・・
【お知らせ】内藤湖南『支那史学史』の会読への誘い (4/23~)
【参加者募集中!】 内藤湖南『支那史学史』の会読への誘い 〈presented by KUASU研究員 若松大祐〉 内藤湖南(1866-1934)は、ジャーナリストを経て京都帝国大学教授となった人物で、いわゆる […]・・・
【お知らせ】CSEAS Tonan Talk「The Middle Classes and Urban Transformation in Asia: A perspective from the Philippines」(6/5)→終了しました
CSEAS Tonan Talkが開催されますのでお知らせいたします。 Title: The Middle Classes and Urban Transformation in Asia: A perspec […]・・・
【お知らせ】22nd International Colloquium of Gerpisa開催(6/4-6)
京都大学にて 22nd International Colloquium of Gerpisa が下記の日程で開催されます。 於: 京都大学時計台記念館 日時: 6月4日 9時~6日17時(6月3日には工場見学があります […]・・・
【お知らせ】アジア経済発展論研究会(6/5)
アジア経済発展論研究会(経済学研究科、東南アジア研究所、アジア研究教育ユニット共催)のお知らせ 今年度のアジア経済発展論研究会を開始致します。今年度は第1木曜日を基本として開催致します。早速ですが、6月5日に以下の要領で […]・・・
【お知らせ】KUASU公開セミナー「民族と伝統のねつ造」(5/29)→終了しました
アジア研究教育ユニットでは下記のようにセミナーを開催します。 タイトル: 「民族と伝統のねつ造:フィリピンの民族音楽を例に」 講演者: 米野みちよ(国立フィリピン大学アジアセンター) 日時: 5月29日(木)16:30~ […]・・・
【募集】2014年ベトナム社会科学院・ハノイ国家大学サマースクールプログラム二次募集(5/30 12:00〆)→締め切りました
国際交流センターでは、9月実施(2週間)のSENDサマースクールプログラムに参加する学生を募集します。本プログラム参加学生は、ベトナム社会科学院・ハノイ国家大学(9月14日~9月28日)で研修を受けます。研修内容として、 […]・・・
【募集】2014年タイ・チュラロンコーン大学サマースクールプログラム二次募集(5/30 12:00〆)→締め切りました
国際交流センターでは、8、9月実施(2週間)のSENDサマースクールプログラムに参加する学生を募集します。本プログラム参加学生は、チュラロンコーン大学(8月31日~9月13日)で研修を受けます。研修内容として、タイ語・文 […]・・・
【お知らせ】2013年度派遣成果報告会・2014年度派遣説明会(5/23)→終了しました
下記のとおり、2013年度派遣成果報告会・2014年度派遣説明会を開催致します。ふるってご参加ください。 【開催日時】 2014年5月23日(金) 14:30~18:00 【開催場所】 法経東館B1階 みずほホール ポ […]・・・
【お知らせ】KUASUセミナー「Art and Religious Authority in Modern North Korea」(5/22)→終了しました
KUASUセミナーを下記のように開催しますのでお知らせします。 タイトル: Art and Religious Authority in Modern North Korea 講演者: Prof. P […]・・・
【お知らせ】哲学系派遣事業説明会(5/15)→終了しました
哲学系派遣事業(メルボルン大学派遣、シンガポール国立大学派遣、台湾諸大学派遣)に関しての説明会を下記の日程で開催いたします。 日時: 5月15日(木)12時から 場所: 文学部東館2階多目的室 メルボルン大学派遣、シンガ […]・・・
【お知らせ】2013年度文学研究科派遣報告会(5/8)
2013年度文学研究科派遣の成果報告会を下記の日程で開催いたします。ふるってご参加ください。 日時:5月8日14時から 場所:文学部第三講義室 以下の派遣プログラム参加者の方の報告が予定されています。 1 南 […]・・・
【お知らせ】SENDプログラム説明会の開催(5/9)
下記日程のとおり、SENDプログラム説明会を開催致します。説明会は国際交流センター教員によるプログラム概要の説明と昨年度に参加した学生による研修報告の二部構成で行います。ASEANに興味がある人はもちろん、海外の学生との […]・・・
【お知らせ】2014年度派遣事業説明会
2014年度派遣事業についての説明会を開催いたします。 日時: 4月22日(火) 12時から13時 場所: 文学部新館地下大会議室 この説明会にて詳細な説明をおこなうプログラムに関しては、ポスターをご覧ください。 &nb […]・・・
【募集】南京大学当代中国研究中心サマースクール(中国社会の変容とジェンダー)
南京大学にて6月23日から7月5日にかけてサマースクールが開催されます。 詳細についてはこちらのファイルをご参照ください。(リンク先よりダウンロードされます) また申込書はこちら よりダウンロードいただけます。・・・
【お知らせ】ハワイ大学マノア校語学研修参加者募集ポスター
2014年度ハワイ大学マノア校語学研修のポスターを公開いたします。 こちらをご覧ください。 プログラムの詳細に関しては、こちらをご覧ください。 ・・・
【お知らせ】科研費(研究活動スタート支援)の公募について
平成26年度科研費(研究活動スタート支援)の公募が開始されましたのでお知らせいたします。 つきましては、希望者は公募要領および別紙により手続きを行ってください。 なお、公募要領等関係書類については、下記日本学術振興会ウェ […]・・・
【お知らせ】KUASU公開セミナー(4/14, 21, 28 Prof. Mark SIDERITS)
アジア研究教育ユニットでは、以下のとおり公開連続セミナーを開催します。 場所:京都大学文学部東館2階257号室「KUASU多目的室」(KUASU Meeting Room 257, Faculty of Letters […]・・・
【お知らせ】中国社会科学院社会学研究所-京都大学シンポジウム(4/7)
东亚社会的个体化与家庭变迁:中日社会学家之间的对话 東アジア社会における個人化と家族変動:中日社会学者間の対話 Individualization and Family Change in East Asia: A di […]・・・
【お知らせ】KUASU公開セミナー(4/7, 10 Prof. Jay GARFIELD)
アジア研究教育ユニットでは、以下のとおり公開連続セミナーを開催します。 場所:京都大学文学部東館2階257号室「KUASU多目的室」(KUASU Meeting Room 257, Faculty of Letters […]・・・
【提出依頼】KUASU研究員平成25年度成果報告
京都大学アジア研究教育ユニット:平成25年度研究員研究報告書提出のお願い 研究員の皆様 平成25年度も残すところわずかとなりました。年度末にあたり、本年度の研究活動について報告書の提出をお願いします。ご協力のほどよろしく […]・・・
【提出依頼】KUASU次世代研究プロジェクト平成25年度成果報告
京都大学アジア研究教育ユニット:平成25年度「次世代研究プロジェクト」成果報告提出のお願い 「次世代研究プロジェクト」研究代表者各位 平成25年度も残すところわずかとなりました。年度末に向けて、研究成果の取りまとめにお忙 […]・・・
【募集】京都・東アジア現代哲学国際会議2014 (2014/4/25〆切)
京都大学大学院文学研究科応用哲学・倫理学教育研究センター(CAPE)は、 ”京都・東アジア現代哲学国際会議2014”を2014年8月28日・29日の2日間、京都大学で開催いたします。現在、発表演題 […]・・・
【お知らせ】ブリストル大学との研究交流セミナー(4/11)
ブリストル大学との研究交流セミナー 日時:4月11日 15:30−17:00 場所:文学部東館2階多目的室 内容: ●“They think they are still in Soma […]・・・
【お知らせ】ジェンダー研究会(3/28)
ジェンダー研究会のご案内 日時:3月28日(金) 16時半~ 場所:京都大学文学部校舎5階 社会学共同研究室 報告者:堀あきこ先生 タイトル:BLをめぐるジェンダー・セクシュアリティ論争の考察—— […]・・・
【ご案内】【公募】ストラスブール大学外国語・外国文化学部日本学学科准教授
ストラスブール大学外国語・外国文化学部日本学学科で下記の通り准教授の公募がございますので、ご案内します。 PDFでご覧になる場合はこちら ***************************************** […]・・・
【ご案内】京都大学ASEAN拠点キックオフシンポジウム(3/17)
「京都大学ASEAN拠点キックオフシンポジウム開催」(案内) 京都大学は、国際戦略「2x by 2020」の理念を踏まえて、本学のASEAN地域における研究、教育、国際貢献を支援し、アジアにおける「京都大学のプレゼンス向 […]・・・
【ご案内】トヨタ財団プログラム・オフィサーによる説明会
講師: 青尾 謙 氏 日時: 2014年3月12日(水) 午後6時より 場所: 病院西構内 南部総合研究一号館1F会議室(134室) http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/campus/m […]・・・
【お知らせ】Ms Alona U. Guevarraによるセミナー(3/12)
アジア研究教育ユニットでは、下記の通り、Ms Alona U. Guevarraによるセミナーを開催します。 日時:3月12日(WED) 15:00-17:00 場所:京都大学文学部東館2階257号室「KUASU多目的室 […]・・・
【報告】「プロフェッショナルの英語作法」WSを開催しました(2/24、2/26)
開催報告書 プロフェッショナルの英語作法 発表後の懇親会で孤立したあなたのために…… 城下 賢一 (KUASU 研究員) 英語使用の頻度や重要性は、研究はもちろんのこと、教育や大学実務において […]・・・
【お知らせ】KUASUエラスムス研究員によるセミナー「都市移住と同郷団体の中日比較」(3/7)
アジア研究教育ユニット、アジア親密圏/公共圏教育研究センターでは、下記の通り、KUASUの2013年度エラスムス研究員Zhao Yutingさんによるセミナーを開催します。 日時:3月7日(FRI) 15:00-17:0 […]・・・
【お知らせ】KUASU公開セミナー(2/27 Prof. Cathay LIU)
アジア研究教育ユニットでは、以下のとおり公開連続セミナーを開催します。 日時:2月27日(THU) 16:30-18:00 場所:京都大学文学部東館2階257号室「KUASU多目的室」(KUASU Meeting Roo […]・・・
【お知らせ】KUASU公開セミナー(2/26-28 Prof. Jay GARFIELD)
アジア研究教育ユニットでは、以下のとおり公開連続セミナーを開催します。 場所:京都大学文学部東館2階257号室「KUASU多目的室」(KUASU Meeting Room 257, Faculty of Letters […]・・・
【お知らせ】「KUASU次世代研究プロジェクト」 研究報告会(2/21)
2013年度「KUASU次世代研究プロジェクト」研究報告会 次世代研究者のイニシアティブによる研究を奨励するため、アジア研究教育ユニット(KUASU)では、アジア( 日本を含む) に関する研究、特にグローバルな文脈にアジ […]・・・
【ご案内】英語論文改善ワークショップ:人文社会系対象(3/10-12)
国際ジャーナル投稿に向けた 「英語論文改善ワークショップ」 (人文社会系対象) 吉田地区URA室・学術研究支援室等の共催で、3月10日(月)~12日(水)の3日間に亘り、国際ジャーナル投稿に向けた「英語論文改善ワークショ […]・・・
【お知らせ】KUASU次世代研究PJ(蕭)「多元的な視野のなかの漢籍文化史」 ワークショップ(3/13)
アジア研究教育ユニットでは、以下のとおり、次世代研究プロジェクト『多元的な視野のなかの漢籍文化史』によるワークショップを開催します。ポスター・プログラムはこちら 日時:2014年3月13日(木)場所:京都大学楽友会館 1 […]・・・
【お知らせ】第四回「中国朝鮮族親密圏・公共圏の変容」ワークショップ(2/11‐12)
第四回「中国朝鮮族親密圏・公共圏の変容」ワークショップ 人の移動・家族・市民権―東アジアにおける中国朝鮮族 直前の告知になりますが、中国朝鮮族の移動に関するワークショップを […]・・・
【お知らせ】プロフェッショナルの英語作法:発表後の懇親会で孤立したあなたのために……(2/24、2/26)
【参加者募集!!】プロフェッショナルの英語作法発表後の懇親会で孤立したあなたのために…… 英語使用の頻度や重要性は、研究はもちろんのこと、教育や大学実務においても高まっています。しかし、それぞれの場で適切な英語表現につい […]・・・
【ご案内】2014 Summer School Heidelberg
ハイデルベルク大学で下記のサマースクールが実施されます。詳細については下記をご覧ください。 *******************************************Summer School “ […]・・・
【お知らせ】国際シンポジウム「現代中国社会の歴史淵源」(2/22-23)
科学研究費補助金研究「『巴県档案』を中心として見た清代中国社会と訴訟・裁判-中国社会像の再検討」と京都大学人文科学研究所附属現代中国研究センターとの共催、京都大学アジア研究教育ユニットの後援で、下記のような国際シンポジウ […]・・・
【延期のお知らせ】KUASU次世代研究PJ(上田)公開セミナー(2/9→2/13)
下記の公開セミナーは、関東地方での大雪により9日の開催は中止となりました。セミナー参加を楽しみにしてくださっていた方々にお詫び申し上げます。 2月13日に同様のイベントを三条のurbanguildで開催します。小野雅子さ […]・・・
【募集開始】オックスフォード大学 Pre-Master’s Spring Schoolプログラム(2/13〆)
平成25年度京都大学ジョン万プログラム 学生派遣 奨学支援制度オックスフォード大学 Pre-Master’s Spring Schoolプログラム(修士課程・博士課程在籍者対象) 詳細はこちらの募集要項(PDF)をごらん […]・・・
【報告】第6回次世代グローバルワークショップを開催しました(1/11-13)
次世代グローバルワークショップの開催とコンソーシアム設立 2014年1月11日から13日までの3日間、第6回次世代グローバルワークショップと第1回KUASU国際シンポジウムが開催された。次世代グローバルワークショップは […]・・・
【お知らせ】KUASU次世代研究PJ(上田)公開セミナー(2/9)
下記の通り、インド文化が体感できるセミナーをご案内させて頂きます。オープンな会ですので、ご都合の良い方はぜひお気軽にお越しください。ポスターはこちら。2月6-8日に慶應義塾大学日吉キャンパスで開催(KUASU次世代研究プ […]・・・
【お知らせ】アジア経済発展論研究会(1/23)
1月23日(木)の定例研究会のご案内を差し上げます。皆様のご参加をお待ちしております。 研究会website http://www.cseas.kyoto-u.ac.jp/~fmieno/Asia%20Economic% […]・・・
【ご案内】世界展開力合同シンポジウム(2/13)
この度、京都大学におきまして、「日アセアン双方向人材育成を考える! ―大学の世界展開力強化事業の現状と展望―」と題し、大学の世界展 開力強化事業(ASEAN対象プログラム)平成25年度合同シンポジウム を開催いたします。 […]・・・