新着情報

2023年08月31日

【学内募集】延世大学校交流イベント参加者募集(2023年9月13日(水)17時申込〆切)

京都大学学生・院生の皆さん。 延世大学校(韓国)学生との交流イベントへのお誘いです。同校学生が京都大学を訪問する9月15日に、「特別講義&学生共同セミナー」イベントが開催されます。韓国の学生と共に講義を受け、意見交換を行 […]・・・

2023年08月08日

【お知らせ】第1回KUASUセミナーを開催します(申込〆切:8月12日(土))

京都大学アジア研究教育ユニットでは、以下のセミナーを実施いたします。 第1回目のセミナーでは、コロナ期に大きな変化が見られた入管政策をテーマとし、外国人居住者に対する出入国管理政策の動向を、入管職員と直接やり取りを行って […]・・・

2023年06月26日

【お知らせ】落合恵美子先生講演会『日本のフェミニズム運動のユニークさはどこにあるのか: グローバルジェンダー史の中で考える』開催のご案内(先着10名)

2023年7月7日(金)京都大学アジア研究教育ユニットと復旦大学合同で、初代ユニット長の落合恵美子先生の講演会を開催します。 2023年7月7日(金)9:00~11:00 講演90分、質疑応答60分 言語:日本語(中国語 […]・・・

2023年05月30日

(学内)【参加者募集】多文化共学短期[派遣]留学プログラム タイ・チュラーロンコーン大学サマースクールについて(応募締切日:2023年6月13日(火)17時)

【プログラム日程】 2023年 9月10日(日):タイ・バンコク到着 9月11日(月)~22日(金):講義および研修(於チュラーロンコーン大学) 9月23日(土・祝):帰国 【プログラム概要】 本プログラムは、タイ王国で […]・・・

2023年05月24日

【学内募集】「京都サマープログラム2023 (2023.7.29-8.10)」受講生募集中!(6/25(日)締切)

京都大学に在籍する正規学部生、大学院生の皆さん 2023年7月29日(土)から8月10日(木)に 世界の協定大学所属学生が参加する、「京都サマープログラム2023 」を対面にて開催します。 当プログラムは2012年より開 […]・・・

2023年04月24日

【募集】研究活動基金 KUASU Challenge+2023/Call for Entries: Overseas Research Activities Grant “KUASU Challenge+2023”

アジア研究教育ユニット(経済学研究科)の研究活動基金「KUASU Challenge+2023」にチャレンジしてみませんか? このプログラムは、経済学研究科に所属する大学院生(修士課程学生、博士課程学生)のアジアに関する […]・・・

2023年04月19日

【学内募集】Call for Nomination of Participants – Global Young Scientists Summit (GYSS) 2024(5/31(水)〆)

シンガポールNational Research Foundation(NRF)よりGlobal Young Scientists Summit(GYSS)2024についてお知らせします。 こちらは来年1月8~12日、ノー […]・・・

2023年04月19日

【お知らせ】令和5年度内閣府青年国際交流事業 日本代表青年募集

内閣府青年国際交流事業では、令和5年度青年国際交流の日本参加青年の募集を行います。 令和5年度に募集のある事業は下記の通りです。 ・国際社会青年育成事業 http://www.kuasu.cpier.kyoto-u.ac […]・・・

2023年04月17日

京都大学次世代研究者育成支援事業「白眉プロジェクト」【グローバル型】 第14期公募開始のお知らせ

京都大学では、次代を担う先見的な研究者を育成するための取り組みとして、 2009年から京都大学次世代研究者育成支援事業「白眉プロジェクト」を展開しています。 このたび、世界トップレベルの研究者として活躍するとともに、次代 […]・・・

2023年04月14日

【学内参加者募集】多文化共学短期[派遣]留学プログラム 香港中文大学サマースクールについて(応募締切日:2023年5月19日(金)17時)

【プログラム日程】 2023年 8月6日(日):香港到着、滞在先チェックイン 8月7日(月)~25日(金):オリエンテーション、授業、テスト 8月26日(土):帰国 【プログラム概要】 香港中文大学にて、4つに分かれたレ […]・・・

2023年02月06日

【お知らせ】第3回Kyoto Students Talk Session参加者募集(2023年2月22日(水) 23:59 申込〆切)

京都大学の学部生、大学院生、留学生の皆さんへ 京都大学で開催予定のオンラインイベント、第3回「Kyoto Students Talk Session」へのお誘いです。本セッションイベントは、世界中の京都大学協定校から学生 […]・・・

2022年12月27日

【お知らせ】第2回Kyoto Students Talk Session参加者募集(2023年1月13日(金) 23:59 申込〆切)

京都大学の学部生、大学院生、留学生の皆さんへ 京都大学で開催予定のオンラインイベント、第2回「Kyoto Students Talk Session」へのお誘いです。本セッションイベントは、世界中の京都大学協定校から学生 […]・・・

2022年11月30日

【お知らせ】Kyoto Students Talk Session参加者募集(2022年12月9日(金) 23:59 申込〆切)

京都大学の学部生、大学院生、留学生の皆さんへ 京都大学で開催予定のオンラインイベント、第1回「Kyoto Students Talk Session」へのお誘いです。 本セッションイベントは、世界中の京都大学協定校から学 […]・・・

2022年11月09日

【参加者募集】多文化共学短期[派遣]留学プログラム ベトナム国家大学ハノイ校スプリングスクールについて(応募締切日:2022年11月24日(木)17時)

【プログラム日程】 2023年 2月26日(日) ベトナム・ハノイ到着 2月27日(月)~3月10日(金):講義および研修(於ベトナム国家大学ハノイ校) 3月11日(土) 帰国 【プログラム概要】 本プログラムは、ベトナ […]・・・

2022年11月09日

【参加者募集】多文化共学短期[派遣]留学プログラム タイ・チュラーロンコーン大学スプリングスクールについて(応募締切日:2022年11月22日(火)17時)

【プログラム日程】 2023年 2月12日(日) タイ・バンコク到着 2月13日(月)~24日(金):講義および研修(於チュラーロンコーン大学) 2月25日(土) 帰国 【プログラム概要】 本プログラムは、タイ王国で最も […]・・・

2022年11月09日

【参加者募集】多文化共学短期[派遣]留学プログラム インドネシア大学スプリングスクール(オンライン)について(応募締切日:2022年11月22日(火)17時)

【プログラム日程】 2023年2月20日 (月)~3月3日(金) 講義及び研修(オンライン) 【プログラム概要】 本プログラムでは、インドネシアで最も古くに設立された伝統ある高等教育機関のインドネシア大学によるインドネシ […]・・・

2022年11月09日

【参加者募集】多文化共学短期[派遣]留学プログラム 韓国・延世大学校スプリングスクールについて(応募締切日:2022年11月30日(水)17時)

【プログラム日程】 2023年 3月5日(日) ソウル市到着、宿舎チェックイン 3月6日(月)~24日(金):講義および研修 3月25日(土) 帰国 【プログラム概要】 本学の協定校である延世大学校の協力のもとで行われる […]・・・

2022年11月09日

【参加者募集】多文化共学短期[派遣]留学プログラム 国立台湾大学スプリングスクールについて(応募締切日:2022年11月30日(水)17時)

【プログラム日程】 2023年 3月1日(水) 台湾到着、滞在先チェックイン 3月2日(木)~21日(火): 授業、課外研修、最終発表会 3月22日(水) 帰国 【プログラム概要】 世界的にも有名な国立台湾大学国際華語研 […]・・・

2022年10月31日

【参加者募集】多文化共学短期[派遣]留学プログラム中国・浙江大学スプリングスクール(オンライン)について(応募締切日:2022年12月22日(木)17時)

【プログラム日程】 【日程】 2023年2月27日 (月) 開会式、プレイスメントテスト 2月28日 (火)~ 3月9日(木)中国語授業、文化講座、学生交流 3月10日 (金)閉会式 【プログラム】 浙江大学は本学の協定 […]・・・

2022年10月07日

【お知らせ】2023年2月~3月多文化共学短期(派遣)留学プログラム合同説明会(オンライン)→終了しました

2023年2月~3月に実施する多文化共学短期(派遣)留学プログラムのオンライン合同説明会を下記の日程で開催します。 2022年10月17日(月)12:10-12:50 中国・韓国・台湾① 2022年10月18日(火)12 […]・・・

2022年09月08日

9/24更新【お知らせ】 第15回次世代グローバルワークショップ(NGGW)・落合恵美子教授による基調講演のご案内

京都大学アジア研究教育ユニットは、第15回次世代グローバルワークショップおよび落合恵美子先生による基調講演の来聴者を募集します。 [The 15th Next-Generation Global Workshop]The […]・・・

2022年06月08日

<締め切り延長>【お知らせ】第15回次世代グローバルワークショップの発表者を募集します(7月6日(水)〆切)→締め切りました

※本年度もオンラインでの開催となります。 京都大学アジア研究教育ユニット(KUASU)では、第15回次世代ワークショップを開催します。 次世代グローバルワークショップは、国際連携大学の次世代研究者(大学院生・PD研究員等 […]・・・

2022年06月20日

[Special Lecture] Ukrainian migration as a result of Russian invasion (6/22 Wed)

CTMS and Ghosts of Kyiv invite you to a Special Lecture on the Russian Invasion of Ukraine, where we examine t […]・・・

2022年06月20日

【募集】研究活動基金 KUASU Challenge+2022/Call for Entries: Overseas Research Activities Grant “KUASU Challenge+2022”

アジア研究教育ユニット(経済学研究科)の研究活動基金「KUASU Challenge+2022」にチャレンジしてみませんか? このプログラムは、経済学研究科に所属する大学院生(修士課程学生、博士課程学生)のアジアに関する […]・・・

2022年06月10日

【お知らせ】「京都サマープログラム2022 (2022.7.29-8.10)~世界各地の学生と学ぶ~未来を拓く多文化共学」受講生募集中!(6/26(日)締切)

京都大学に在籍する正規学部生、大学院生の皆さん 2022年7月29日(金)から8月10日(水)までの期間に、世界の協定大学の学生が参加する「京都サマープログラム2022 (2022.7.29-8.10)~世界各地の学生と […]・・・

2022年03月03日

【お知らせ】アジア日本研究ネットワーク第5回会議開催

アジア日本研究ネットワークでは、2019年の第4回会議に引き続き、2022年3月5日(土)にオンラインにて第5回会議を開催いたします。   《日時》2022年3月5日(土)   《テーマ》「アジアにお […]・・・

2022年02月15日

【お知らせ】第2回アジアジェンダー研究・ウェビナーシリーズ開催

第2回「近代国家形成と家名—タイと日本の比較から」 日程:2022年3月8日(金)14:00~17:00 開催方法:オンライン配信(ZOOMウェビナー使用)/三言語同時通訳あり 開会挨拶:三成美保(奈良女子大学 教授) […]・・・

2022年02月07日

【参加者募集】KYOTO WINTER SCHOOL 2022(オンライン)の開催について→終了しました

経済学研究科では、来る2/28~3/12に「KYOTO WINTER SCHOOL 2022」をオンライン Zoomにて開催いたします。豪華なゲストスピーカーをお招きしております。 オンラインでの開催となりますので、皆様 […]・・・

2022年01月20日

【お知らせ】アジアジェンダー研究・ウェビナーシリーズ開催

「アジアジェンダー研究・ウェビナーシリーズ」を開始します。最初の数回は Asian Families and Intimacies (Sage, 2021)、『リーディングスアジアの家族と親密圏』(有斐閣、2022年2月 […]・・・

2021年12月02日

(締切延長:2021年12月24日(月)正午)【参加者募集】ベトナム国家大学外国語大学との学生交流セミナー(オンライン)のご案内→締め切りました

【セミナー日程】 【日程】 2022年1月6日(木)15:00~18:00 【プログラム概要】 本セミナー(オンライン)では、ベトナム国家大学日本言語文化学部の学生とお互いの「今」と「これから」について議論し、それぞれの […]・・・

2021年11月22日

【参加者募集】多文化共学短期[派遣]留学プログラム(オンライン)2022年タイ・チュラーロンコーン大学スプリングスクールについて(応募締切日:2022年1月11日(火)正午)→締め切りました

【プログラム日程】 【日程】 2022年2月14日(月)~2月25日(金):講義および研修(オンライン) 【プログラム】 本プログラムは、タイ王国で最も古くに設立された、伝統あるチュラーロンコーン大学において、タイ語学習 […]・・・

2021年11月22日

【参加者募集】多文化共学短期[派遣]留学プログラム(オンライン)2022年インドネシア大学スプリングスクールについて(応募締切日:2022年1月11日(火)正午)→締め切りました

【プログラム日程】 【日程】 2022年2月21日(月)~3月4日(金) 講義及び研修(オンライン) 【プログラム】 インドネシアで最も古くに設立された伝統あるインドネシア大学によるインドネシア語学および文化についての講 […]・・・

2021年11月22日

【参加者募集】多文化共学短期[派遣]留学プログラム(オンライン)2022年国立台湾大学スプリングスクールについて(応募締切:2022年1月11日(火)正午)→締め切りました

【プログラム日程】 【日程】 2022年3月1日(火)~3月18日(金):講義および研修(オンライン) 【プログラム】 世界的にも有名な国立台湾大学国際華語研習所(ICLP)にて中国語学習、台湾体験コースが提供されます。 […]・・・

2021年11月22日

【参加者募集】多文化共学短期[派遣]留学プログラム(オンライン)韓国・延世大学校スプリングスクールについて(応募締切日:2022年1月11日(火)正午)→締め切りました

【プログラム日程】 【日程】(オンライン) ・2022年3月 2日(水)クラス編成試験 ・2022年3月 3日(木)~ 3月17日(木)09:00~13:00授業 ・2022年3月18日(金)試験 【プログラム】 本学の […]・・・

2021年11月22日

【参加者募集】多文化共学短期[派遣]留学プログラム(オンライン)中国・浙江大学スプリングスクールについて(応募締切日:2022年1月6日(木)17:00)→締め切りました

【日程】 2022年2月15日(火)10:00- 開会式、オリエンテーション 2022年2月16日(水)14:00 ~ 2月24日(木)-11:05 中国語授業、文化講座、学生交流 2022年2月25日(金)14:00- […]・・・

2021年11月17日

【お知らせ】2021年度多文化共学短期(派遣)留学オンラインプログラム募集説明会

2021年度多文化共学短期(派遣)留学オンラインプログラム募集説明会を下記の日程で開催します。 2021年11月24日(水)12:10-12:50 2021年11月26日(金)12:10-12:50 (内容は両日同一です […]・・・

2021年09月13日

【お知らせ】 第14回次世代グローバルワークショップ来聴者募集のお知らせ(オンライン)(応募締切日:2021年9月22日(水)17時まで)→締め切りました

京都大学アジア研究教育ユニットは、第14回次世代グローバルワークショップのオンラインの一般来聴者を募集します。 【開催概要】 ・日時:2021年9月25日(土)、26日(日) ・使用ツール:Zoom(接続のためのインター […]・・・

2022年06月20日

【募集】研究活動基金 KUASU Challenge+2022/Call for Entries: Research Activities Grant “KUASU Challenge+2022”

アジア研究教育ユニット(経済学研究科)の研究活動基金「KUASU Challenge+2022」にチャレンジしてみませんか? このプログラムは、経済学研究科に所属する大学院生(修士課程学生、博士課程学生)のアジアに関する […]・・・

2021年07月15日

【募集】研究活動基金 KUASU Challenge+/Call for Entries: Research Activities Grant “KUASU Challenge+”→締め切りました

アジア研究教育ユニット(経済学研究科)の研究活動基金「KUASU Challenge+」にチャレンジしてみませんか? このプログラムは、経済学研究科に所属する大学院生(修士課程学生、博士課程学生)のアジアに関する研究・調 […]・・・

2021年05月28日

【お知らせ】第14回次世代グローバルワークショップの発表者を募集します(6月20日(土)〆切)→締め切りました

※コロナウイルスの感染拡大の影響により、本年度もオンラインでの開催となります。 アジア研究教育ユニットでは、オンラインで開催される第14回次世代グローバルワークショップの発表者を募集します。 2021年度の応募は締め切り […]・・・

2021年05月12日

【お知らせ】「京都サマープログラム2021 (2021.7.29-8.11)ーPOSTコロナ時代に向けた多文化共学」サポーター・受講生募集→締め切りました

京都大学に在籍する正規学部生、大学院生の皆さん 2021年7月29日(木)から8月11日(水)までの期間に、世界の協定大学の学生が参加する 「京都サマープログラム2021 (2021.7.29-8.11)ーPOSTコロナ […]・・・

2021年03月11日

【お知らせ/実施報告】オンライン国際合同ワークショップの開催について

2021年3月7日(日)に経済学研究科にて、国際合同ワークショップがオンラインにて行われました。   ■参加大学 チェンマイ大学、カセサート大学、タマサート大学、ガジャ・マダ大学、京都大学   詳細に […]・・・

2020年12月25日

【参加者募集】多文化共学短期[派遣]留学プログラム(オンライン)韓国・延世大学校スプリングスクールについて(応募締切日:2021年2月3日(水)正午)→締め切りました

【プログラム日程】 【日程】(オンライン) ____2021年 3月 2日(火) 9:30~11:00クラス編成試験 __________3月 5日(金)~ 3月18日(木) __________9:00~13:00授業 […]・・・

2020年12月24日

《〆切変更》【参加者募集】多文化共学短期[派遣]留学プログラム(オンライン)中国・浙江大学スプリングスクールについて(応募締切日:2021年1月28日(木)正午)→締め切りました

【プログラム日程】 【日程】 ____2021年3月1日 (月)10:00- 開会式、オリエンテーション __________3月1日 (月)14:00 ~ 3月11日(木)11:05中国語授業、文化講座、学生交流(土日 […]・・・

2020年12月24日

【参加者募集】多文化共学短期[派遣]留学プログラム(オンライン)2021年インドネシア大学スプリングスクールについて(応募締切日:2021年1月29日(金)正午)→締め切りました

【プログラム日程】 【日程】 2021年3月1日(月)~3月12日(金) 講義及び研修(オンライン) 【プログラム】 インドネシアで最も古くに設立された伝統あるインドネシア大学によるインドネシア語学および文化についての講 […]・・・

2020年12月24日

《募集期間延長》【参加者募集】多文化共学短期[派遣]留学プログラム(オンライン)2021年タイ・チュラーロンコーン大学スプリングスクールについて(応募締切日:2021年1月29日(金)正午)→締め切りました

【プログラム日程】 【日程】 2021年3月11日(木)~3月24日(水):講義および研修(オンライン) 【プログラム】 本プログラムは、タイ王国で最も古くに設立された、伝統あるチュラーロンコーン大学において、タイ語学習 […]・・・

2020年12月18日

【お知らせ】「京都スプリングプログラム2021ー海外学生と創るWITHコロナの時代の多文化共学」受講生募集(2021年1月8日(金)17時締切)→締め切りました

京都大学に在籍する正規学部生、大学院生の皆さん 2021年2月に、世界の協定大学から学生の参加を得て、「京都スプリングプログラム」をオンラインにて開催します。 本プログラムは2012年より開催されているもので、日本の政治 […]・・・

2020年11月17日

【お知らせ】 第13回次世代グローバルワークショップ来聴者募集のお知らせ(オンライン)(応募締切日:2020年11月19日(木)15時→締め切りました

京都大学アジア研究教育ユニットは、第13回次世代グローバルワークショップのオンラインの一般来聴者を募集します。 【開催概要】 ・日時:2020年11月21日(土)-23日(月・祝) ※ただし、23日は組織委員会での会議の […]・・・

2021年11月08日

【お知らせ】第16回アジア太平洋社会学会(APSA)2021のご案内

第16回アジア太平洋社会学会(APSA)を、オンラインにて開催いたします。 2021年度のテーマは、「 アジア・太平洋地域の社会学者間の連携と協力:レジリエンスと包括的な開発に向けて(“Solidarity and co […]・・・

2020年07月15日

【募集】研究活動基金 KUASU Challenge+/Call for Entries: Research Activities Grant “KUASU Challenge+”←締め切りました

アジア研究教育ユニット(経済学研究科)の研究活動基金「KUASU Challenge+」にチャレンジしてみませんか? このプログラムは、経済学研究科に所属する大学院生(修士課程学生、博士課程学生)のアジアに関する研究・調 […]・・・