2015年度教育研究報告書

アジアにおける自動車流通の特質の解明‐日系自動車メーカーの観点から‐
「ゾミア」地域における少数民族の社会経済動向に関する研究会 (研究会の詳細な内容についてはこちらをご覧ください。各研究会の詳細なリスト)
東アジアコース集中講義科目「Comparative Development Studies」
提携先研究機関からの学生の受け入れ/ガジャマダ大学およびタマサート大学
持続的な食と農を考える日‐タイ学生ワークショップの開催(写真1、写真2)
「アジアの親密圏と公共圏」教材作成:アジア家族比較調査(CAFS)データベース構築
京都市内小中学校における多様な児童・生徒に対する学習支援と学生によるフィリピン政府に対する事業結果のフィードバック
アジアにおける持続可能な経済システム構築をめぐる国際会議開催に伴う教員招聘
アジア・イスラーム型発展経路をめぐる国際学生ワークショップの開催
南アジア・イスラーム研究をめぐる基礎データ構築に関わる教員招聘
スーフィズム・イスラーム聖者信仰の展開をめぐる国際会議に開催に伴う教員招聘