No.98
京都大学アジア研究教育ユニット(KUASU)
メールマガジン No.98
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
★
★京都大学アジア研究教育ユニット(KUASU)
━━━━━━コンテンツ━━━━━━
■研究会・セミナー等のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━
==============================
研究会・セミナー等のお知らせ
==============================
「
斉藤日出治さん(熊野・朝鮮から歴史をつむぐ会・
「熊野・朝鮮から歴史をつむぐ会」
ひとつは、1926年に木本(きのもと)
これらの朝鮮人の命を奪ったもの、それは、
そしてそのような朝鮮人に対する向き合い方は、
過去の植民地主義の犠牲者と向き合うことは、
わたしたちの熊野における取組を紹介すると同時に、
名古屋テレビ『テレメンタリー2023』「ほとぼり~1926 木本事件を追う~」(2023年、24:45)上映
★熊野の朝鮮人追悼集会★ 2024年4月27日(土)~28日(日) みなさん、ご参加ください。バスツアー有。
日 時:2024年3月23日(土)17:00~19:00 終了後、懇親会(実費)
場 所:NPO法人 猪飼野セッパラム文庫(大阪市生野区新今里2-9-16)
近鉄奈良線「今里駅」から5分・地下鉄「今里駅」から10分
大阪コリアタウン東端から東へ徒歩15分
参加費:1000円・会員800円・学生・院生・U25無料
▶【要予約】090-9882-1663 masipon2023@gmail.com 懇親会への参加の有無も
当日会員登録可能(正会員6000円・賛助会員3000円)
主 催:コリアン・マイノリティ研究会
NPO法人猪飼野セッパラム文庫内
https://sepparam-bunko.jimdo.
https://ameblo.jp/ikaino-
【コリアン・マイノリティ研究会第233回月例研究会のご案内】
【関東大震災朝鮮人・中国人虐殺101年・済州島4・3事件・
熊野の朝鮮人追悼集会バスツアー
関東大震災朝鮮人・中国人虐殺の3年後の、
紀州鉱山(石原産業)
ウクライナ戦争・イスラエル・ハマス戦争が終結できない中、
「三重県木本で虐殺された朝鮮人労働者(李基允氏・裵相度氏)
2024年4月27日(土)~28日(日) 夕方帰阪、鶴橋駅解散
JR鶴橋駅前集合、7:00または9:00出発(緊急連絡先:
ツアー参加費:1万5000円・大学生以下7000円(バス代・
※27日の昼食は弁当持参 ※参加費の減免あり。ご相談ください。
▶定 員:25名(先着順)【要申込み】 masipon2023@gmail.com 4月22日(月)中に
宿 泊:湯元山荘「湯ノ口温泉」(源泉かけ流し)https://
■木本で虐殺された李基允(イギユン)さんと裵相度(ぺサンド)
4月27日(土)13:30~
「三重県木本で虐殺された朝鮮人労働者(李基允氏・裵相度氏)
JR熊野市駅から約1キロ(駅改札を出ての東方向、
■紀州鉱山で亡くなった朝鮮人の追悼集会
4月28日(日)11:00~
JR熊野市駅より紀和町板屋行きのバスで、終点で下車
目印:熊野市「紀和鉱山資料館」・道の駅「熊野」・「
追悼集会はいずれも【参加無料】
主 催:熊野・朝鮮から歴史をつむぐ会(
バスツアー企画:NPO法人 猪飼野セッパラム文庫(大阪市生野区新今里2-9-16)【
https://sepparam-bunko.
https://ameblo.jp/ikaino-
▶申込み先:090-9882-1663 masipon2023@gmail.com
【第86回多言語化現象研究会のご案内】
【事例報告】「伝統芸能は地域言語を支えられるのか?」
前田達朗(大阪産業大学)
「在日朝鮮人と朝鮮語100年史① 済州(チェヂュ)島方言編」
宋実成(ソンシルソン)(「題名のない講演会」弁士・
日 時:2024年3月31日(土)14:00~17:00
場 所:関西学院大学梅田キャンパス1406番教室(
阪急「大阪梅田駅」茶屋町口から5分・JR「大阪駅」
https://www.kwansei.ac.jp/kg_
参加無料(どなたでもご参加いただけます)
▶申込み:名前・所属と、懇親会参加有無を明記のうえ、webm
オンライン申込み:https://kwansei-
主 催:多言語化現象研究会
▶詳細は以下をご覧ください。
http://www.tagengoka.sakura.
▶ポスター
http://www.kuasu.cpier.kyoto-
メールマガジンへの情報提供
本メールマガジンで配信する情報をご提供いただける場合は以下か
(締切:配信日の3日前(月曜日))
https://formok.com/f/wwhhyz1g
新規会員登録
以下からご登録いただけます。
http://www.kuasu.cpier.kyoto-
登録内容の変更・配信停止
以下からご連絡下さい。
https://forms.gle/
京都大学アジア研究教育ユニット
メールマガジン事務局
kuasu.mail0.kyoto.u@gmail.com
京都大学アジア研究教育ユニット(KUASU)ウェブサイト
http://www.kuasu.cpier.kyoto-