-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
京都大学アジア研究教育ユニット(KUASU)
メールマガジン No.86
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

★日本を含むアジア研究に関する情報を毎週木曜日にお届けします★
★京都大学アジア研究教育ユニット(KUASU)のTwitterアカウント(@KuasuT)を開設しました。メールマガジンに掲載している情報を共有させていただきますので、ぜひフォローお願いします★

━━━━━━コンテンツ━━━━━━
■研究会・セミナー等のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━

==============================
研究会・セミナー等のお知らせ
==============================

【コリアン・マイノリティ研究会第229回月例研究会のご案内】
コリアン・マイノリティ研究会第229回月例研究会
「朝鮮伝統家具職人、手仕事と心を語る」
尹昌英(ユンチャンヨン)さん(「木工屋尹(ゆん)」主宰)

在日朝鮮人で唯一のみならず、日本で唯一の朝鮮伝統家具職人、尹昌英(ユン・チャンヨン)さん。大阪市生野区に生まれ育ち、これまでの30年間を朝鮮伝統家具作りに捧げてきた。
去る11月23日から30日まで、天王寺区で2回目の個展を開催、数百名の来場者に朝鮮の息吹を伝えてくれた。
今回の月例研究会では、朝鮮伝統家具の種類・用途・材質・塗料・部材のディテール・製作上の工夫などを、実物をまじえて紹介する。また、時代・地域による家具の特徴や、朝鮮の自然・社会・文化・信仰が伝統家具にいかに反映されているのかについても取り上げてもらう。
そして、朝鮮伝統家具の魅力、チャンヨンさんが職人になったきっかけ、家具作りに対する思いなどもお話しいただく。当日、家具・小物の販売あり。

日 時:2023年12月17日(日)14:00~16:00
終了後、望年会(実費)
場 所:NPO法人 猪飼野セッパラム文庫(大阪市生野区新今里2-9-16 もと辻本写真館1階)
近鉄奈良線「今里駅」から5分・地下鉄「今里駅」から10分、新今里公園北側
参加費:1000円・会員800円・学生・院生・U25無料
【要予約】090-9882-1663 masipon@nifty.com 当日会員登録可能(正会員6000円・賛助会員3000円)
主 催:コリアン・マイノリティ研究会
NPO法人猪飼野セッパラム文庫内
https://sepparam-bunko.jimdo.com

▶詳細は以下をご覧ください。
http://sepparam-bunko.jimdo.com/
▶ポスター
http://www.kuasu.cpier.kyoto-u.ac.jp/wp-content/uploads/2023/12/4823a22345713e4c8d742e22acc6c66e.pdf
_________________________________

メールマガジンへの情報提供
本メールマガジンで配信する情報をご提供いただける場合は以下から情報をお送り下さい。
(締切:配信日の3日前(月曜日))
https://formok.com/f/wwhhyz1g

新規会員登録
以下からご登録いただけます。
http://www.kuasu.cpier.kyoto-u.ac.jp/mailmagazine/

登録内容の変更・配信停止
以下からご連絡下さい。
https://forms.gle/2KRTdNvbdnxHqPsD8

京都大学アジア研究教育ユニット
メールマガジン事務局
kuasu.mail0.kyoto.u@gmail.com

京都大学アジア研究教育ユニット(KUASU)ウェブサイト
http://www.kuasu.cpier.kyoto-u.ac.jp/