2024年03月29日

No.76

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
京都大学アジア研究教育ユニット(KUASU)
メールマガジン No.76
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

★日本を含むアジア研究に関する情報を毎週木曜日にお届けします★
★京都大学アジア研究教育ユニット(KUASU)のTwitterアカウント(@KuasuT)を開設しました。メールマガジンに掲載している情報を共有させていただきますので、ぜひフォローお願いします★

━━━━━━コンテンツ━━━━━━
■研究会・セミナー等のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━

==============================
研究会・セミナー等のお知らせ
==============================

【UNRWA国連大学イベント開催のお知らせ】

UNRWAからの広報事項に関して、ご連絡させていただきました。

UNRWAのラザリー二事務局長が、10月2日~4日の日程で日本を訪問いたします。その際に、国連大学にてシンポジウムを開催することが決定いたしました。つきましては、別添のチラシとともに、以下の当方のウェブサイトにて、広報を行っておりますので、ご参集いただければ幸いです。

10月3日 午後5時~国連大学3F ウ・タント国際会議場にて内容:日本のUNRWA及びパレスチナ難民支援70周年を記念したシンポジウムの開催https://www.unrwa.org/japan70th/unuevent

本イベントでは、ラザリー二事務局長の基調講演以外にも、ガザから3名の中学生を招聘し、中学生自身によるガザのアピールを実施いただく予定です。

また、ガザの中学生たちが加わる中、出川NHK解説主幹のファシリテートの下、河野デジタル大臣、UNRWA事務局長等とのパネルディスカッションを予定しております。

子供たちから発せられるパレスチナ・ガザの現状を知る上で良い機会になるものとともに、日本の皆様のこれまでのパレスチナ難民に対する貴重なご支援について感謝の思いを伝えさせていただければ幸いです。

時間のご都合つくようでしたら、是非とも事前登録の上、ご参集いただければ幸いですまた、ご関心ありそうな方々に転送いただければ幸いです。

何卒宜しくお願い致します。

角 幸康
UNRWA上級渉外担当アドバイザー
y.sumi@unrwa.org

……………………………………………………………………
【(Reminder)[GAS Lecture Series #4] “Recognizing Poor Problem Definitions in Southeast Asian Natural-Resource Policies and Programs”】
題目/Title: Recognizing Poor Problem Definitions in Southeast Asian Natural-Resource Policies and Programs

趣旨/Outline:
Because poor problem definitions undermine natural-resource policies in Southeast Asia, identifying mis-specified problem definitions, and why they occur, is useful to avoid poor policies and programs in conservation, user rights, forestry, fisheries, and non-timber agriculture. Faulty problem definitions, such as defining narrow solutions as ultimate problems, or restricting consideration of impacts on stakeholders, restrict access to policymaking. Southeast Asian problem definitions calling for restrictive policies (such as complete bans on shifting cultivation or mangrove removal) lack the recognition of participatory and material deprivations on low-income people impacted by these restrictions. The reasons why poor problem definitions occur include ambiguous doctrines, bureaucratic interests, resource appropriation, prestige of inappropriate models, and goal substitution. Examples from Indonesia, Laos, Malaysia, Thailand, and Vietnam are presented.

日時/Date and Time:
September 28 (Thu), 2023, 10:00 AM -12:00 PM (JST)

会場/Venue:
– On-site: Main Conference Room 303, Institute for Advanced Studies on Asia, The University of Tokyo
– Online via Zoom

事前登録/Registration:
https://u-tokyo-ac-jp.zoom.us/meeting/register/tZMkduirqzorE9L_qdy-mcK4RPqRQxRO8wW6

報告者/Speaker: William Ascher, Professor, Claremont McKenna College
William Ascher, Yale University PhD, is the Donald C. McKenna Professor of Government and Economics at Claremont McKenna College, and directs the Environment, Economics, and Politics Program. He has consulted with the World Bank, the USEPA, and the Ford Foundation, and taught at Tokyo University, Dundee University, the Universidad de Chile, and Mexico’s CIDE. His Asian and Latin American research spans socio-economic and natural-resource policy; his methodology research covers political-economic forecasting, political psychology, and the policy sciences. His recent books are Development Strategies and Inter-Group Violence; The Evolution of Development Thinking; Understanding the Policymaking Process in Developing Countries; The Psychology of Poverty Alleviation; and Moving within Borders: Addressing the Potentials & Risks of Mass Migrations in Developing Countries (in press).

司会・討論/Chair・Discussant: Jin Sato, Professor, Institute for Advanced Studies on Asia, The University of Tokyo

使用言語/Language: English

主催/Organizer: Global Asian Studies (GAS) at Institute for Advanced Studies on Asia

お問い合わせ/Contact: gas[at]ioc.u-tokyo.ac.jp

_________________________________

メールマガジンへの情報提供
本メールマガジンで配信する情報をご提供いただける場合は以下から情報をお送り下さい。
(締切:配信日の3日前(月曜日))
https://formok.com/f/wwhhyz1g

新規会員登録
以下からご登録いただけます。
http://www.kuasu.cpier.kyoto-u.ac.jp/mailmagazine/

登録内容の変更・配信停止
以下からご連絡下さい。
https://forms.gle/2KRTdNvbdnxHqPsD8

京都大学アジア研究教育ユニット
メールマガジン事務局
kuasu.mail0.kyoto.u@gmail.com

京都大学アジア研究教育ユニット(KUASU)ウェブサイト
http://www.kuasu.cpier.kyoto-u.ac.jp/