2024年03月20日

No.74

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
京都大学アジア研究教育ユニット(KUASU)
メールマガジン No.74
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

★日本を含むアジア研究に関する情報を毎週木曜日にお届けします★
★京都大学アジア研究教育ユニット(KUASU)のTwitterアカウント(@KuasuT)を開設しました。メールマガジンに掲載している情報を共有させていただきますので、ぜひフォローお願いします★

━━━━━━コンテンツ━━━━━━
■研究会・セミナー等のお知らせ

■イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━

==============================
研究会・セミナー等のお知らせ
==============================
【青丘文庫研究会(第8回映像を通して視るまだ視ぬアーカイブを可視化する!) 「関東大震災朝鮮人中国人虐殺百年に抗して―植民地主義とジェンダーを問う!」】

青丘文庫研究会(第8回映像を通して視るまだ視ぬアーカイブを可視化する!)
「関東大震災朝鮮人中国人虐殺百年に抗して―植民地主義とジェンダーを問う!」
https://ksyc.jp/sb/20230910kcctirasi.pdf
https://www.facebook.com/events/938067033927708
【第1部】上映「80年前何があったのか関東大震災の時、殺された中国人を悼む」(2003年製作/23分)・『老華僑は黙らない(仮)』予告(監督:武田倫和)
トーク:林伯耀/リンポーヤオ(神戸港における戦時下朝鮮人・中国人強制連行を調査する会副代表)録画・武田倫和(映画監督)
【第2部】トーク「関東大震災の流言飛語と大阪の朝鮮人-そして最近の虐殺事件矮小化の動向に対する記憶の継承の重要性」
塚崎昌之(在日朝鮮人史研究者)
【第3部】東京都人権部による『In-Mates』(監督:飯山由貴)検閲・上映禁止が意味するもの
上映『In-Mates』(2021/26分50秒)『家父長制を食べる』(2022/13分07秒)
トーク:板垣竜太(同志社大学)・飯山由貴(アーティスト)
FUNI/郭正勲/クァクチョンフン(詩人・ラッパー)
【パーフォーマンス】FUNI
9月10日(日)13:00~
KCC会館5階ホール(生野区中川西2-6-10)
1500円・学生1000円 どなたでもご参加いただけます
主 催:青丘文庫研究会・神阪京華僑口述記録研究会
神戸映画資料館 info@kobe-eiga.net

▶詳細は以下をご覧ください。
https://kobe-eiga.net/programs/1346/

▶ポスター

http://www.kuasu.cpier.kyoto-u.ac.jp/wp-content/uploads/2023/09/25e28b041cd9015020a3de7333242c07.pdf
……………………………………………………………………
【住友コンフェレンス 2023「アジアの日本研究(1):歴史と比較からのアプローチ」Sumitomo Conference 2023 “Japan Studies in Asia (1): Approaches from History and Comparative Studies”】
題目/Title: 住友コンフェレンス 2023「アジアの日本研究(1):歴史と比較からのアプローチ」
Sumitomo Conference 2023 “Japan Studies in Asia (1): Approaches from History and Comparative Studies”

日時/Date and Time: 2023年10月15日(日) 14時〜17時(日本時間)

開催形式/Format: オンライン(Zoom)

事前登録/Registration: 以下のURLからお申し込みください。
https://u-tokyo-ac-jp.zoom.us/meeting/register/tZcpc-urrzMrE9IMhqfCRm_Cs2CVz0SOPk2V

使用言語/Language: 英語、日本語

プログラム/Program

14:00- 挨拶 住友財団常務理事 事務局長 日野孝俊
Greetings Hino Takatoshi (Executive Director, The Sumitomo Foundation)

セッション 1 植民地支配の遺産と歴史認識問題 (日本語)
Session 1 Heritage of Colonial Rule and History Recognition Issues (Japanese)

14:10- 林 佩欣(台北大学)「東郷実と近代台湾農業調査体系の構築」
Lin Pei-hsin (National Taipei University) “Minoru Togo and the Construction of Modern Agricultural Survey System in Taiwan”

14:35- 朴 敬珉(国民大学校)「在朝日本人/朝鮮引揚者による日韓請求権の歴史的問題、 1945 – 1965」
Park Kyungmin (Kookmin University) “Historical Issues of Korea-Japan Claims by Japanese Settler in Korea/Japanese Repatriate, 1945-1965”

15:00- 討論者 福田 円(法政大学)
Discussant: Madoka Fukuda (Hosei University)

セッション2 日本とアセアンを比較する(英語)
Session 2 Comparing “Japan” and ASEAN (English)

15:25- ホー・ジョアン(マレーシア・プトラ大学)「臓器移植に対する態度と意識に関する日本とマレーシアの大学生の比較研究」
Jo Ann Ho (Universiti Putra Malaysia) “A Comparative Study between Japan and Malaysia: Attitude and Willingness to Donate Organs”

15:50- ポーリン・ギジェット・レストリア・エストラ(イルメナウ工科大学)「グローバルなジャーナリズム能力と教育の諸問題」
Pauline Gidget Resterio Estella (Technische Universität Ilmenau) “Global Journalism Competence and Issues of Pedagogy”

16:15- 討論者 吉村真子(法政大学)
Discussant: Mako Yoshimura (Hosei University)

16:40- 総括討論(英語・日本語)
Overall Discussion (English and Japanese)

主催:GASイニシアチブ、住友財団
お問合せ:gas[at]ioc.u-tokyo.ac.jp

▶詳細は以下をご覧ください。
……………………………………………………………………
【JF-GJS Initiative: Japan Foundation Fellow Conference 2023 JF-GJS イニシアチブ「日本研究フェロー・カンファレンス 2023」】
題目/Title:
JF-GJS Initiative: Japan Foundation Fellow Conference 2023
JF-GJS イニシアチブ「日本研究フェロー・カンファレンス 2023」

趣旨/Outline:
GAS committee as well as Japan Foundation are happy to announce that the second JF conference will be held on 29th of September, 2023. We welcome all of those who are interested in JF-GJS initiative. The concrete program is as attached. Those who will join the conference are kindly requested to register by 20th of September 2023 (JST).

東洋文化研究所GASプログラムは国際交流基金との共催で、2023年9月29日(金)の午後1時から、第2回の日本研究フェロー・カンファレンスを実施します。詳細なプログラムについては、添付ファイルをご覧ください。参加を希望される方は、Googleフォームに所定の情報を入力し、事前登録をするようお願いいたします。事前登録の締め切りは2023年9月20日(日本時間)です。

日時/Date and Time: 2023年9月29日 13時-20時30分 (日本時間)

会場/Venue: 東京大学伊藤国際学術研究センター

事前登録/Registration: https://forms.gle/5F4EsFe22zLBnDu3A

使用言語/Language: 英語、日本語

主催/Organizer: JF-GJS イニシアチブ, 国際交流基金

お問い合わせ/Contact: gas[at]ioc.u-tokyo.ac.jp

▶詳細は以下をご覧ください。
▶ポスター
……………………………………………………………………
【The 254th Nichibunken Evening Seminar】

The 254th Nichibunken Evening Seminar will be held as follows:
https://www.nichibun.ac.jp/en/research/evening_seminar/2023/10/05/

Date: Oct 5,2023 (Thursday)

Time: 4:30 p.m.~ 6:00 p.m.

Place: Seminar Room 1, Nichibunken and ONLINE (Zoom)

Topic: “Ruinous Garden” Formats: Decay, Erosion and Waning in Contemporary Visual Culture

Speaker: Dennitza Stefanova GABRAKOVA(Visiting Research Scholar, International Research Center for Japanese Studies)

Discussant: INAGA Shigemi(Professor, Kyoto Seika University / Professor Emeritus, International Research Center for Japanese Studies)

Moderator: Edward BOYLE (Associate Professor, International Research Center for Japanese Studies)

Abstract:
This talk will take the audience to a tour of several visual sites in East Asia through the prism of a time-space format proposed by photographer TOMATSU Shomei’s (1930-2012)concept of 廃園 “ruinous garden”. We will visit several visual culture sites with a focus on TODA Tsutomu’s (1951-2020) graphic design to establish the dimension of “touch” and organicity within visual expression as a way to come to terms with processes of decline.

Language: ENGLISH
Admission: FREE. Open to researchers, including students.

ONLINE Participation: Application required. Please apply using this form [ https://forms.office.com/r/mnX5DFxPAp ] by NOON on Oct 3.
The URL for the Zoom meeting will be provided by the day before this seminar.

ONSITE Participation: First come, first served.

Notice: In the future, we may use the personal information you provide to inform you about related events held by the National Institutes for the Humanities. Thank you for your kind understanding.

Contact details for inquiries: Projects Unit, Research Cooperation Section, International Research Center for Japanese Studies
Email kenkyo@nichibun.ac.jp

▶詳細は以下をご覧ください。
https://www.nichibun.ac.jp/en/research/evening_seminar/2023/10/05/

▶ポスター

==============================
イベント情報
==============================
【青年劇場「星をかすめる風」公演情報】
青年劇場第131回公演
「星をかすめる風」
イ・ジョンミョン=原作
シライケイタ=脚本・演出

9月8日開幕!
終戦間際に福岡刑務所で獄死した韓国の国民的詩人・尹東柱(ユンドンジュ)の最後の日々を描いた作品です。
殺人事件の犯人捜しのストーリーですが、尹東柱の詩が散りばめられた美しい舞台です。
ぜひお誘い合わせてお越しください。

【上演日時・場所】
2023年9月8日(金)~17日(日)
紀伊國屋サザンシアターTAKASHIMAYA
(JR新宿駅南口徒歩8分、新南改札徒歩5分))

☆9/8は中高生無料デー!(50人限定)
☆今公演は特別に夜のステージは夜割料金4,500円(一般・前売のみ)

9月8日(金)19:00
9日(土)14:00
10日(日)14:00
12日(火)14:00
13日(水)14:00/18:30
14日(木)14:00
15日(金)18:30
16日(土)14:00
17日(日)14:00

★9月9日の終演後はアフタートークあり。
ゲスト:シライケイタ氏×崔善愛氏(ピアニスト)

【前売券】
一般=5,200円
夜割=4,500円(一般・前売のみ)
U30(30歳以下)=3,100円
中高生=1,000円(前売のみ)

▶詳細は以下をご覧ください。
_________________________________

メールマガジンへの情報提供
本メールマガジンで配信する情報をご提供いただける場合は以下から情報をお送り下さい。
(締切:配信日の3日前(月曜日))
https://formok.com/f/wwhhyz1g

新規会員登録
以下からご登録いただけます。
http://www.kuasu.cpier.kyoto-u.ac.jp/mailmagazine/

登録内容の変更・配信停止
以下からご連絡下さい。
https://forms.gle/2KRTdNvbdnxHqPsD8

京都大学アジア研究教育ユニット
メールマガジン事務局
kuasu.mail0.kyoto.u@gmail.com

京都大学アジア研究教育ユニット(KUASU)ウェブサイト
http://www.kuasu.cpier.kyoto-u.ac.jp/