2024年03月13日

No.69

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
京都大学アジア研究教育ユニット(KUASU)
メールマガジン No.69
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

★日本を含むアジア研究に関する情報を毎週木曜日にお届けします★
★京都大学アジア研究教育ユニット(KUASU)のTwitterアカウント(@KuasuT)を開設しました。メールマガジンに掲載している情報を共有させていただきますので、ぜひフォローお願いします★

━━━━━━コンテンツ━━━━━━
■研究会・セミナー等のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━

==============================
研究会・セミナー等のお知らせ
==============================

【令和5年度アジア資料書誌作成セミナー ~タイ語・初級編~】

令和5年度アジア資料書誌作成セミナーを以下の要領で実施します。

本セミナーは、アジア言語資料の書誌作成スキルの向上及び継承を目的とするものです。
今年度は、タイ語・初級編と題して、これまでタイ語資料の書誌を作成されたことがない方にも、今後タイ語資料の書誌を作成する際にお役に立てそうな基本的な知識(文字の判別、翻字を行う際に有用なウェブサイトの紹介を含む。)についての講義を行います。
また、参加者同士の意見交換を通じて、アジア資料所蔵機関の課題共有やネットワーク構築を図ります。

内容:関西館アジア情報課職員が、タイ語資料の書誌データを作る際に必要となる基本的な知識(文字の理解や翻字を行う際に有用なサイトの紹介も含む。)についての講義を行います。

日程:令和5年10月20日(金) 14:00-16:00

場所:Web会議システムによりリモートで実施します。
*受講にはパソコンへのマイク及びカメラの接続、Microsoft社のTeamsアプリのダウンロードが必要です。

対象:各種図書館に所属し、書誌作成を担当する方等。
*タイ語の語学力は問いません。

定員:50名(先着順)

参加費:無料。ただし通信費等は受講者の負担とします。

▶申込方法:以下のページからお申込みください。
https://rnavi.ndl.go.jp/jp/asiaresource/guidance/asianseminar2023.html
*申込受付後にお送りする確認メールが届かない場合は、問合せ先までお電話ください。

申込期限: 令和5年9月29日(金)
*ただし、定員に達した段階で受付を終了します。
*申込みフォームに記載いただいたメールアドレス宛てに、後日研修資料とウェブ会議のURLを送付いたします。

問い合わせ先

国立国会図書館 関西館 アジア情報課
電話 0774(98)1371(直通)
電子メール ml-k-asia(at)ndl.go.jp
((at)は半角記号の@に置き換えてください。)

▶詳細は以下をご覧ください。
https://rnavi.ndl.go.jp/jp/asiaresource/guidance/asianseminar2023.html

……………………………………………………………………
【(日文研)第7回 日文研-京都アカデミック ブリッジのご案内】

「日文研-京都アカデミック ブリッジ」は国際日本文化研究センター(日文研)が京都新聞社と連携し、これまでの研究の蓄積と最新の成果を市民の皆様に発信することを主な目的とする催しです。2020年度から京都市中心部の会場で継続的に開催しています。

○テーマ:「アジアと上方~美術がつなぐ近代~」
○日 時:2023年8月29日(火) 18:30-20:30(開場18:00)
○会 場:京都新聞文化ホール(京都市中京区烏丸通夷川上ル 京都新聞ビル7階)
○参 加 料:無料、要申込(定員150名、応募多数の場合は抽選)
○内 容:

【1】パネルディスカッション
浅野 均(あさの・ひとし) 日本画家、京都市立芸術大学 名誉教授
菅谷 富夫(すがや・とみお) 大阪中之島美術館 館長
菅原 真弓(すがわら・まゆみ) 大阪公立大学 教授
戦 暁梅(せん・ぎょうばい) 国際日本文化研究センター 教授
(進行)劉 建輝(りゅう・けんき) 国際日本文化研究センター 教授

【2】質疑応答
※日本語で行います。

〇申し込み方法:
参加ご希望の方は、郵便番号、住所、氏名、年齢、電話番号、参加希望人数(複数名参加希望のばあいは全員の必要事項)を明記の上、はがき、Eメールまたは以下の応募フォームで下記宛先にお申し込みください。
応募多数の場合は、抽選を行います。参加者にはがき(聴講券)を発送しますので、当日持参してください。
※応募者の個人情報は、京都新聞COMが管理し、本事業の運営と日文研事業のご案内に使用させていただきます。

〇応募締め切り:
2023年8月16日(水)必着

〇申 込 先:
【はがき】〒604-8567 京都市中京区烏丸通夷川上ル
京都新聞COM事業推進局内「日文研-京都アカデミックブリッジ」係
【Eメール】keikaku@mb.kyoto-np.co.jp
【応募フォーム】 https://kyoto-np.jp/_kIUJCIA

○主 催:国際日本文化研究センター、京都新聞
○後援:京都府

▶詳細は以下をご覧ください。
https://www.nichibun.ac.jp/ja/events/academic_bridge/2023/08/29/

▶ポスター
http://www.kuasu.cpier.kyoto-u.ac.jp/wp-content/uploads/2023/08/AB-7_20230829.pdf
_________________________________

メールマガジンへの情報提供
本メールマガジンで配信する情報をご提供いただける場合は以下から情報をお送り下さい。
(締切:配信日の3日前(月曜日))
https://formok.com/f/wwhhyz1g

新規会員登録
以下からご登録いただけます。
http://www.kuasu.cpier.kyoto-u.ac.jp/mailmagazine/

登録内容の変更・配信停止
以下からご連絡下さい。
https://forms.gle/2KRTdNvbdnxHqPsD8

京都大学アジア研究教育ユニット
メールマガジン事務局
kuasu.mail0.kyoto.u@gmail.com

京都大学アジア研究教育ユニット(KUASU)ウェブサイト
http://www.kuasu.cpier.kyoto-u.ac.jp/