2024年03月07日

No.61

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
京都大学アジア研究教育ユニット(KUASU)
メールマガジン No.61
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

★日本を含むアジア研究に関する情報を毎週木曜日にお届けします★
★京都大学アジア研究教育ユニット(KUASU)のTwitterアカウント(@KuasuT)を開設しました。メールマガジンに掲載している情報を共有させていただきますので、ぜひフォローお願いします★

━━━━━━コンテンツ━━━━━━
■研究会・セミナー等のお知らせ
■イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━

==============================
研究会・セミナー等のお知らせ
==============================

【International Workshop】 ”When critical urban studies meet Asian studies” (July 1, 2023)
日時:7月1日(土) 13時〜15時
会場:東京大学東洋文化研究所 大会議室(3F)

発表者:
Hyun Bang Shin(Professor of Geography and Urban Studies and Director of the Saw Swee Hock Southeast Asia Centre, London School of Economics, Board and editor of International Journal of Urban and Regional Research)
“Critical urban studies, knowledge production and publishing: Perspective from IJURR’s editor”

討論者:
1. 岡本 正明 京都大学東南アジア地域研究研究所 教授
2. 園田 茂人 東京大学東洋文化研究所 教授

司会者:遠藤 環 埼玉大学 大学院人文社会科学研究科

言語:英語

▶参加方法:
ハイブリッド会議になります。下記より、申し込みが必要です。
https://forms.gle/aCGk9DiUi9Uuhqnc8

問い合わせ:遠藤環, endo[at]mail.saitama-u.ac.jp

▶詳細は以下をご覧ください。
……………………………………………………………………
【コリアン・マイノリティ研究会第223回月例研究会】
コリアン・マイノリティ研究会第223回月例研究会
「きむきがんひとり芝居『はらぺこ男の5度目の選択~俺の腹は減っているがお前の腹は減っているか~』ができるまで」

室田卓雄さん・川口祥子さん(池田市立中学校元教員)

1975年春、伊丹朝鮮初級学校を卒業した少女が池田市立北豊島中学校に入学した。3年の冬休みに担任の室田卓雄が、父親のことを聞いて書くようにと宿題を出した。
父の李興燮(イフンソプ)(1928年生)は1944年5月、父親と畑で働いていると「黄色い封筒」を持った役人が来て、すぐに家に帰って「徴用」に行くことになった。着いた先は佐賀県徳須恵の住友唐津炭鉱。重労働と空腹に耐えかねて1945年1月に脱走し、九州の朝鮮人飯場を転々としながら8・15を迎える。博多港には何万もの朝鮮人が押し寄せ、結局帰国はかなわなかった。
娘の後を継いで、李興燮本人が仕事の合間に辞書を片手に日本語で書き綴った「強制連行」の記録は教材となり、1987年4月、葦書房から『アボジがこえた海―在日朝鮮人一世の証言』として出版された。さらに解放後の様子を記した原稿とその他の資料を集めて、室田が編集し、紆余曲折の末に2015年3月に続編『続・アボジがこえた海~在日朝鮮人一世の戦後~』(解放出版社)として出版できたが、李興燮は2014年10月に世を去っていた。
その後、竹本明子が自ら英語版を製作し、また韓国でも翻訳出版された。しかし、本はなかなか読んでもらえない。他の方法で伝えることはできないか。
2019年に劇団石(トル)のきむきがんさんに依頼し、芝居にすることを引き受けていただけた。それから4年後の2023年5月、満を持して名古屋で初演され、これからも続いていく。

【名古屋公演】[済み]5月19日(金)18:30~ 名古屋市芸術創造センター
【京都公演】6月3日(土)18:30~ 京都市北文化会館(地下鉄烏丸線「北大路駅」1番出口よりすぐ)
【大阪公演】7月8日(土)18:30~ 池田市民文化会館小ホール(阪急宝塚線「石橋阪大前駅」西口から徒歩約7分)
前売り3000円・障がい者・学生(小学校高学年以上)前売り2500円 ※当日500円アップ
予約
→大阪 harapeko.ikeda★gmail.com(室田)
→京都 https://forms.gle/RNXP9Q6jp3tWqnVE9
企画・制作:劇団石/室田卓雄・川口祥子
主催:劇団石とゆかいな仲間たち
https://www.facebook.com/gekidantol/

2018年の韓国大法院判決以来、日本は輸出規制の対抗措置をとるなどして日韓関係は最悪などと言われた。そして、3月に韓国大統領が来日して示した方法により関係は改善した、などと言われる。そうなのだろうか。李興燮というひとりの人物を通して「植民地支配責任」を考え続けたい。

日 時:2023年6月17日(土)17:00~19:00 終了後、懇親会(実費)
場 所:NPO法人 猪飼野セッパラム文庫(大阪市生野区新今里2-9-16 もと辻本写真館1階)近鉄奈良線「今里駅」から5分・地下鉄「今里駅」から10分、新今里公園北側
参加費:1000円・会員800円・学生以下無料
【要予約】090-9882-1663 masipon@nifty.com
主 催:コリアン・マイノリティ研究会
NPO法人猪飼野セッパラム文庫内

==============================
イベント情報
==============================
【Japan-China Relations 2001-2022 (日中関係 2001-2022)】

【GAS Initiative Book Talk “Japan-China Relations 2001-2022 (日中関係 2001-2022)”】

日時:2023年7月5日(水)20:00-22:00(日本時間)

会場:オンライン(Zoom)

タイトル:Japan-China Relations 2001-2022 (日中関係 2001-2022)

報告者:
TAKAHARA Akio, Professor, Graduate School of Law and Politics, University of Tokyo
SONODA Shigeto, Professor, Institute for Advanced Studies on Asia, University of Tokyo
MARUKAWA Tomoo, Professor, Institute of Social Science, University of Tokyo
KAWASHIMA Shin, Professor, Graduate School of Arts and Sciences, University of Tokyo

討論者:
Torsten WEBER, Principal Researcher, Deutsches Institut für Japanstudien
Peter GRIES, Professor and Director, Manchester China Institute, University of Manchester

使用言語:英語

▶参加方法:
Zoomを使用したオンラインイベントになります。以下のURLから参加登録をお願いします。
https://u-tokyo-ac-jp.zoom.us/meeting/register/tZ0qduutqT4rHtI55NukJ0vltajXR7nDmzCy

主催: GAS (Global Asian Studies) イニシアチブ、東京大学東洋文化研究所
共催: Deutsches Institut für Japanstudien(DIJ) and Manchester China Institute (MCI), University of Manchester
お問合せ: gas[at]ioc.u-tokyo.ac.jp

_________________________________
メールマガジンへの情報提供
本メールマガジンで配信する情報をご提供いただける場合は以下から情報をお送り下さい。
(締切:配信日の3日前(月曜日))
https://formok.com/f/wwhhyz1g

新規会員登録
以下からご登録いただけます。
http://www.kuasu.cpier.kyoto-u.ac.jp/mailmagazine/

登録内容の変更・配信停止
以下からご連絡下さい。
https://forms.gle/2KRTdNvbdnxHqPsD8

京都大学アジア研究教育ユニット
メールマガジン事務局
kuasu.mail0.kyoto.u@gmail.com

京都大学アジア研究教育ユニット(KUASU)ウェブサイト
http://www.kuasu.cpier.kyoto-u.ac.jp/