2024年02月22日

No.47

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
京都大学アジア研究教育ユニット(KUASU)
メールマガジン No.47
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

★日本を含むアジア研究に関する情報を毎週木曜日にお届けします★
★京都大学アジア研究教育ユニット(KUASU)のTwitterアカウント(@KuasuT)を開設しました。メールマガジンに掲載している情報を共有させていただきますので、ぜひフォローお願いします★

━━━━━━コンテンツ━━━━━━
■研究会・セミナー等のお知らせ

━━━━━━━━━━━━━━━━━

==============================
研究会・セミナー等のお知らせ
==============================
【第251回 Nichibunken Evening Seminar】

国際日本文化研究センター(日文研)では、研究者の交流を目的として、担当者が最新の学術的なテーマを話題として、主に英語で発表する会を「Evening Seminar」として開催しています。
第251回 Nichibunken Evening Seminarのテーマは「Placing War in Ukraine: Comparisons and Vantage Points」です。

発表者:
ディビッド・ウルフ 北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター 教授
“Comparative and Historical Perspectives on the War between Ukraine and Russia”

泉川 泰博 青山学院大学 教授
“U.S. Responses to the Russia-Ukraine War: Post-Cold War History, Debates, and Evaluations”

司 会:
エドワード・ボイル 国際日本文化研究センター 准教授

参加対象者: 研究者の方(学生を含む)
日時:2023年2月2日(木)
開始時間: 16:30
終了時間: 18:00
場 所: 国際日本文化研究センター セミナー室1(Zoomによるオンライン同時配信)
言 語: 英語

▶ 参加方法:
■日文研で参加される方 ▶ 申し込みは不要です。(会場の座席に限りがあります。)
※新型コロナウイルス感染者が発生した場合に備え、後日連絡が取れるように、氏名および連絡先を
お尋ねしますのでご了承ください。

■オンラインで参加される方 ▶ 申し込みが必要です。
1月26日(木)までに下記URLの申込みフォームからお申し込みください。
折り返し、開催前日までにZoomミーティング入室用のURLをお知らせいたします。
[https://forms.office.com/r/VXVeMAGCxF]
※セミナー開催日当日のお申し込みは対応いたしかねますので、必ず上記期日までにお申込みください。

※本セミナーは新型コロナウイルス感染症に関する今後の状況により、変更となる可能性がございます。あらかじめご了承願います。最新の開催に関する情報は日文研WEBサイトでご確認ください。
https://www.nichibun.ac.jp/ja/research/evening_seminar/2023/02/02/
(発表概要もこちらからご覧いただけます)

※過去のNichibunken Evening Seminarの開催の様子はこちら
https://www.nichibun.ac.jp/ja/topics/news/2022/12/22/s001/
https://www.nichibun.ac.jp/ja/topics/news/2022/10/28/s001/

※お申込み時にお預かりした個人情報は、大学共同利用機関法人人間文化研究機構関連事業のご案内に使用させていただく場合があります。あらかじめご了承願います。

お問合せ:大学共同利用機関法人 人間文化研究機構 国際日本文化研究センター
研究協力課 事業係
〒610-1192 京都市西京区御陵大枝山町3-2
TEL:075-335-2048   E-mail:kenkyo@nichibun.ac.jp

▶詳細は以下をご覧ください。
▶ ポスター
……………………………………………………………………
【「都市の世界史」第10回オンライン講演会(3月3日(金)・19:30-21:00)のご案内】
「都市とは何か」を検討するにあたり、さまざまな地域や時代の歴史をご専門とされる先生方をお招きして、オンライン(Zoom)による連続講演会「都市の世界史」を開催しております。
第10回は下記の要領で行います。

日時:2023年3月3日(金)19:30~21:00
講師:南川 高志先生(佛教大学特任教授、京都大学名誉教授)
テーマ:「古代ローマ帝国の都市を考える──その実態と歴史的意義をめぐって」
【講師紹介】
佛教大学歴史学部特任教授。京都大学名誉教授。ローマ帝国の政治史と社会史を専門とし、帝国支配下のブリテン島や帝国衰亡史についても研究する。著書に『ローマ皇帝とその時代──元首政期ローマ帝国政治史の研究』(創文社、1995年)、『ローマ五賢帝』(講談社現代新書、1998年〔講談社学術文庫、2014年〕)、『海のかなたのローマ帝国』(岩波書店、2003年〔増補新版、2015年〕)、『新・ローマ帝国衰亡史』(岩波新書、2013年)、『マルクス・アウレリウス──『自省録』のローマ帝国』(岩波新書、2022年)など多数ある。

*古代ローマ人の都市といえば、故地であるローマ市やイタリアの都市が語られがちですが、ローマ帝国の世界史的意義を考えるならば、イタリアの外の広大な帝国領(属州)にあった都市にこそ目を向けるべきでしょう。今回は、帝国領の特に西半の地域にあった諸都市を取り上げ、その実態や歴史的意義についてお話しいただきます。

▶ 申込先: https://forms.gle/eTi8hBU2emjU7ftJA
*Googleフォームでの申し込みとなります。前日の3月2日正午までに、上記のURLからお申し込みください。
*お申し込みいただいた方へ、前日中に、当日のURL(Zoom)をお送りいたします。

本連続講演会は、新学術領域研究「都市文明の本質:古代西アジアにおける都市の発生と変容の学際研究」計画研究「中世から近代の西アジア・イスラーム都市の構造に関する歴史学的研究」(代表:守川知子)にて行ってきた「西アジア都市研究」を発展させたものです。
ご講演は45~50分、質疑応答は35~40分と、ディスカッションを重視した時間配分となっております。
奮ってご参加くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。

【これまでの講演会】
第1回・4月22日(金) 深見奈緒子先生(日本学術振興会カイロ研究連絡センター)「都市の歴史:生態圏と形態・人口」
第2回・5月24日(火) 森本公誠先生(東大寺)「アラブの軍営都市(ミスル)」
第3回・6月21日(火) 菅谷成子先生(愛媛大学)「スペイン植民地都市マニラ」
第4回・7月15日(金) 森安孝夫先生(大阪大学)「中央ユーラシアのオアシス都市と草原都市」
第5回・9月27日(水) 稲葉穣先生(京都大学)「都市と山岳フロンティア」
第6回・10月21日(金) 深沢克己先生(東京大学・日本学士院)「地中海都市の歴史像――マルセイユの事例から」
第7回・11月25日(金) 松井洋子先生「近世日本の貿易都市長崎」
第8回・12月13日(火) 常木晃先生(筑波大学)「西アジアにおける都市の始まりと物資管理システム」
第9回・1月17日(火)  佐川英治先生「東アジア都城の系譜―『周礼』考工記から藤原・平城京まで」
【今後の予定】
第11回・4月 布野修司先生(日本大学)

皆様のご参加をお待ちしております。

守川知子
tomomo[a]l.u-tokyo.ac.jp

_________________________________
メールマガジンへの情報提供
本メールマガジンで配信する情報をご提供いただける場合は以下から情報をお送り下さい。
(締切:配信日の3日前(月曜日))
https://formok.com/f/wwhhyz1g

新規会員登録
以下からご登録いただけます。
http://www.kuasu.cpier.kyoto-u.ac.jp/mailmagazine/

登録内容の変更・配信停止
以下からご連絡下さい。
https://forms.gle/2KRTdNvbdnxHqPsD8

京都大学アジア研究教育ユニット
メールマガジン事務局
kuasu.mail0.kyoto.u@gmail.com

京都大学アジア研究教育ユニット(KUASU)ウェブサイト
http://www.kuasu.cpier.kyoto-u.ac.jp/