No.43
京都大学アジア研究教育ユニット(KUASU)
メールマガジン No.43
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
★日本を含むアジア研究に関する情報を毎週木曜日にお届けします★
★京都大学アジア研究教育ユニット(KUASU)のTwitterアカウント(@KuasuT)を開設しました。メールマガジンに掲載している情報を共有させていただきますので、ぜひフォローお願いします★
━━━━━━コンテンツ━━━━━━
■研究会・セミナー等のお知らせ
研究会・セミナー等のお知らせ
==============================
第250回 Nichibunken Evening Seminarのテーマは「Theories of Embodiment in Japan:
Introducing New Research from Ghent University」です。
発表者: アンナ・アンドレーワ ゲント大学 研究教授
“Making Babies in Medieval Japan: Buddhist and Medical Formulas for Aiding Conception”
“Buddhism, Medicine and Gender in Premodern Japan”
アンドレアス・ニーハウス ゲント大学 教授
“Challenging Other Bodies: Ad Santel and the Kōdōkan at Yasukuni Shrine in 1921”
“Creating the Ethical Body: Neo-Confucian Ethics in Early Modern Japanese Health Cultivation Literature (1600-1868)”
ディスカッサント: 安井 眞奈美 国際日本文化研究センター 教授
司 会: エドワード・ボイル 国際日本文化研究センター 准教授
参加対象者: 研究者の方(学生を含む)
日時:2022年12月8日(木)
※通常と開始時間が異なります。ご注意ください。
開始時間: 13:30
終了時間: 15:00
場 所:
国際日本文化研究センター セミナー室1(Zoomによるオンライン同時配信)
言 語: 英語
参加方法:
■日文研で参加される方 申し込みは不要です。(会場の座席に限りがあります。)
※新型コロナウイルス感染者が発生した場合に備え、後日連絡が取れるように、氏名および連絡先を
お尋ねしますのでご了承ください。
■オンラインで参加される方 申し込みが必要です。
メールにて①氏名②職位・所属先を明記の上、12月1日(木)までにご連絡願います。
折り返し、開催前日までにZoomミーティング入室用のURLをお知らせいたします。
※セミナー開催日当日のお申込みは対応いたしかねますので、必ず上記期日までにお申込みください。
※本セミナーは新型コロナウイルス感染症に関する今後の状況により、変更となる可能性がございます。あらかじめご了承願います。最新の開催に関する情報は日文研WEBサイトでご確認ください。
https://www.nichibun.ac.jp/ja/research/evening_seminar/2022/12/08/
(発表概要もこちらからご覧いただけます)
※過去のNichibunken Evening Seminarの開催の様子はこちら
https://www.nichibun.ac.jp/ja/topics/news/2022/10/28/s001/
https://www.nichibun.ac.jp/ja/topics/news/2022/07/19/s001/
※お申込み時にお預かりした個人情報は、大学共同利用機関法人人間文化研究機構関連事業のご案内に使用させていただく場合があります。あらかじめご了承願います。
お問合せ:大学共同利用機関法人 人間文化研究機構 国際日本文化研究センター
研究協力課 事業係
〒610-1192 京都市西京区御陵大枝山町3-2
TEL:075-335-2048 E-mail:kenkyo@nichibun.ac.jp

会場:オンライン(Zoom)
タイトル:Asia and Postwar Japan: Deimperialization, Civic Activism, and National Identity
講演者:Dr. Simon Avenell, Professor, School of Culture, History, and Language, College of Asia and the Pacific, Austrailian National University
司会:園田茂人(東京大学東洋文化研究所教授)
使用言語:英語
参加方法:
Zoomを使用したオンラインイベントになります。以下のURLから参加登録をお願いします。
https://u-tokyo-ac-jp.zoom.us/meeting/register/tZMpc-iprTgjE9VNfoO5YRzehNbOwTWbBTBu
本メールマガジンで配信する情報をご提供いただける場合は以下から情報をお送り下さい。
(締切:配信日の3日前(月曜日))
https://formok.com/f/wwhhyz1g
新規会員登録
以下からご登録いただけます。
http://www.kuasu.cpier.kyoto-u.ac.jp/mailmagazine/
登録内容の変更・配信停止
以下からご連絡下さい。
https://forms.gle/2KRTdNvbdnxHqPsD8
京都大学アジア研究教育ユニット
メールマガジン事務局
kuasu.mail0.kyoto.u@gmail.com
京都大学アジア研究教育ユニット(KUASU)ウェブサイト
http://www.kuasu.cpier.kyoto-u.ac.jp/