2024年02月14日

No.38

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
京都大学アジア研究教育ユニット(KUASU)
メールマガジン No.38
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

★日本を含むアジア研究に関する情報を毎週木曜日にお届けします★
★京都大学アジア研究教育ユニット(KUASU)のTwitterアカウント(@KuasuT)を開設しました。メールマガジンに掲載している情報を共有させていただきますので、ぜひフォローお願いします★

━━━━━━コンテンツ━━━━━━
■研究会・セミナー等のお知らせ

━━━━━━━━━━━━━━━━━
==============================
研究会・セミナー等のお知らせ
==============================
【UTCMES・駒場博物館ギャラリートーク「オマーンの青銅器時代」】
東京大学中東地域研究センター(UTCMES)では、日・オマーン外交関係樹立50周年事業として駒場博物館エントランスで「躍動するオマーンの大地」を2023年6月まで開催しています。
https://park.itc.u-tokyo.ac.jp/UTCMES/2022/08/09/exhibition/

この展示に関連し、アラビア半島を始めとする中東地域の考古学を専門とされている黒沼太一先生を講演者としてお迎えし、「オマーンの青銅器時代:文化と社会の変容」とのタイトルで第2回ギャラリートークをハイブリッド形式で開催いたします。
ぜひご参加下さいましたら幸いです。

◆◆UTCMES・駒場博物館ギャラリートーク(第2回)◆◆

[日時] 2022年11月5日(土) 15:00~16:30
[講演者]黒沼太一(総合地球環境学研究所 外来研究員/日本学術振興会 特別研究員PD)
[タイトル]オマーンの青銅器時代:文化と社会の変容

[会場]東京大学駒場キャンパス18号館 4階コラボレーションルーム
(〒153-8902 東京都目黒区駒場3-8-1)
*Zoomによるオンライン参加も可能です

▶ [参加申込]次のページでリンクをご案内しています
https://park.itc.u-tokyo.ac.jp/UTCMES/2022/10/01/gallery_talk_221020/

[主催]東京大学中東地域研究センター(UTCMES)

[問い合わせ先]東京大学中東地域研究センター(UTCMES)
03-5465-7724/info@utcmes.c.u-tokyo.ac.jp

▶詳細は以下をご覧ください。
▶ ポスター
……………………………………………………………………
【UTCMES公開シンポジウム「深掘り! オマーン・スルタン国」】
東京大学中東地域研究センター(UTCMES)では、日・オマーン外交関係樹立50周年事業として公開シンポジウム「深掘り! オマーン・スルタン国」を対面・オンライン併用で開催します。
このシンポジウムには、どなたでも無料でご参加頂くことができます。
皆さまぜひご参加ください。

◆◆UTCMES公開シンポジウム「深掘り! オマーン・スルタン国」◆◆

[日時] 2022年11月13日(日) 14:00~17:00

[開会挨拶]
モハメッド・アルブサイディ大使(駐日オマーン・スルタン国特命全権大使)

[記念講演]
宮下純夫(新潟大学・名誉教授/NPO法人 北海道総合地質学研究センター・理事長)
「アラビア半島オマーンの自然と地質そして人々」

近藤康久(総合地球環境学研究所・准教授)
オマーンの考古遺産:文化の長期持続性と変容

他、留学生による記念スピーチなど

[会場]東京大学駒場キャンパス21KOMCEE West 地下1階レクチャーホール
(〒153-8902 東京都目黒区駒場3-8-1)
*Zoomによるオンライン参加も可能です

▶ [参加申込]次のページでリンクをご案内しています
https://park.itc.u-tokyo.ac.jp/UTCMES/2022/09/22/public_symposia/

[主催]東京大学中東地域研究センター(UTCMES)
[共催]駐日オマーン・スルタン国大使館
[後援]日本オマーン協会、広島オマーン友好協会、奈良オマーン友好協会、日本オマーンクラブ

[問い合わせ先]東京大学中東地域研究センター(UTCMES)
03-5465-7724/info@utcmes.c.u-tokyo.ac.jp

▶ ポスター
……………………………………………………………………
【★参加者募集中★11月長崎フィールドワーク】

こんにちは、早稲田奉仕園と申します。
長崎フィールドワークのご案内です。個人旅行ではなかなか回れないところばかりですので、ぜひご参加ください!関心ありそうな方がいたら周知していただけると幸いです。

・・・・・・
「3つのテーマでめぐる長崎〜キリスト教と 部落・移民難民・環境」

日本有数の観光地として知られる長崎。このフィールドワークでは、長崎市内だけではないそれ以外の場所(大村市・東彼杵郡)にてそれぞれの想いを持って活動する人々のお話を聞き、日本社会に共通する課題を考えます。3つのテーマは、①被差別部落の歴史継承、②移民・難民の権利、③環境と公共事業。テレビの向こう側に感じる問題を自分たちの日々の生活に重ね、これから市民として、あるいはクリスチャンとして、身近な社会課題にどう向き合っていけるかそのヒントを持ち帰りましょう。

■日程:2022年11月19日(土)~11月21日(月) 2泊3日
■定員:15名(最少催行人員10名)
■申込締切:2022年10月28日(金)

▶詳細・お申込みは早稲田奉仕園HPより!
https://www.hoshien.or.jp/program/katsudouya/nagasakifw.html

Facebookイベントページ
https://fb.me/e/693TDWQnX

Twitter
https://twitter.com/WasedaHoshien/status/1575412238785327104?s=20&t=07CC3B_PfRFCQZHiiKQPZw

▶詳細は以下をご覧ください。
https://www.hoshien.or.jp/program/katsudouya/nagasakifw.html

▶ ポスター
http://www.kuasu.cpier.kyoto-u.ac.jp/wp-content/uploads/2022/10/52fe47f7e6766924a04d3056d29966f4.png

_________________________________
メールマガジンへの情報提供
本メールマガジンで配信する情報をご提供いただける場合は以下から情報をお送り下さい。
(締切:配信日の3日前(月曜日))
https://formok.com/f/wwhhyz1g

新規会員登録
以下からご登録いただけます。
http://www.kuasu.cpier.kyoto-u.ac.jp/mailmagazine/

登録内容の変更・配信停止
以下からご連絡下さい。
https://forms.gle/2KRTdNvbdnxHqPsD8

京都大学アジア研究教育ユニット
メールマガジン事務局
kuasu.mail0.kyoto.u@gmail.com

京都大学アジア研究教育ユニット(KUASU)ウェブサイト
http://www.kuasu.cpier.kyoto-u.ac.jp/