No.12
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
京都大学アジア研究教育ユニット(KUASU)
メールマガジン No.12
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
★日本を含むアジア研究に関する情報を毎月第1木曜日と第3木曜日にお届けします★
━━━━━━コンテンツ━━━━━━
■研究会・セミナー等のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━
==============================
研究会・セミナー等のお知らせ
==============================
【GJS「アジアにおける日本研究」講演会シリーズ 第7回】
東京大学東洋文化研究所の「国際総合日本学ネットワーク」(Global Japan Studies
Network(GJS))では、アジア各地での日本研究の現状を知るための講演会シリーズを開催しています。今回はシリーズの第7回です。
日時: 2021年11月23日(火)16:00-17:30 (日本時間) / 12:30-14:00 (インド時間)
会場: オンライン(Zoom)
タイトル:Japanese Studies in India: Present State and Future Prospects
発表者: Dr. P. A. George (Professor and Chairperson, Centre for Japanese
Studies School of Language, Literature and Culture Studies Jawaharlal
Nehru University)
司会: 鍾以江(東京大学東洋文化研究所准教授)
使用言語: 英語・日本語
主催:東京大学国際総合日本学ネットワーク(GJS)
参加方法:Zoomを使用したオンラインイベントになります。以下のURLから参加登録をお願いします。
https://u-tokyo-ac-jp.zoom.us/meeting/register/tZUud-qgpz4iGNyHXKAFOkM6S5LLldiDy_5F
詳細は以下をご覧ください
http://gjs.ioc.u-tokyo.ac.jp/ja/events/post/20211123_gjs_lecture_series/
ポスター
http://www.kuasu.cpier.kyoto-u.ac.jp/wp-content/uploads/2021/11/GJS_lecture_series_20211123.pdf
……………………………………………………………………
【東京大学中東地域研究センター(UTCMES)駒場中東セミナー第10回のご案内】
東京大学中東地域研究センター(UTCMES)では、連続セミナー「中東と遺産:文化・歴史・信仰の展開」を全13回の予定でオンライン開催しています。
日程:第10回 2021年11月27日(土)16:00~17:30
講演:竹原新(大阪大学)
タイトル: イランの俗信
参加申し込みは以下から
https://forms.gle/13vgBRkq5ASZoDFT9
問い合わせ
info@utcmes.c.u-tokyo.ac.jp
詳細は以下をご覧ください
https://twitter.com/UTCMES
韓国文在寅大統領、国連での「終戦宣言」と関連映像
写真資料『「朝鮮戦争」―内戦と干渉―』(J.ハリディ、B.カミングス著、岩波書店、1990)より
場所:猪飼野セッパラム文庫 090-9822-1663
参加無料(カンパお願い)【要予約】masipon@nifty.com
■コリアン・マイノリティ研究会第207回月例研究会
金昌範(キムチャンボム)さん(在日韓国民主統一連合大阪本部文教部長)
南北間の協調と葛藤、軍事演習、核問題をめぐる緊張…いまだ朝鮮半島を舞台に残る戦争の予兆に多くの人は憂慮されていると思います。このような状況を解決し、朝鮮半島に平和が確立され南北間の和解が実現し、ひいては日本やアジアに平和と友好の時流が訪れるためには、その原因の根っこから解決されることが、どうしても必要になります。
朝鮮戦争が始まり、3年余りの戦乱を経た1953年、戦闘状況はいったんは停止しました。しかし、その際に結ばれた停戦協定での約束事であった平和協定の実現はいまだ行われず、以来68年にわたって、朝鮮半島は準戦時状態のままです。
なぜ、朝鮮戦争はいまだに終結していないのか、その原因を明らかにすることで、平和への転換の道筋をさがすきっかけにできればと思います。
日時:11月28日(日)15:00~17:00
場所:猪飼野セッパラム文庫 090-9822-1663
800円・会員600円・学生以下無料 どなたでも大歓迎!【要予約】masipon@nifty.com
主 催:コリアン・マイノリティ研究会

メールマガジンへの情報提供
本メールマガジンで配信する情報をご提供いただける場合は以下から情報をお送り下さい。
(締切:毎月第1月曜日・第3月曜日)
https://formok.com/f/wwhhyz1g
新規会員登録
以下からご登録いただけます。
http://www.kuasu.cpier.kyoto-u.ac.jp/mailmagazine/
登録内容の変更・配信停止
以下からご連絡下さい。
https://forms.gle/2KRTdNvbdnxHqPsD8
京都大学アジア研究教育ユニット
メールマガジン事務局
kuasu.mail0.kyoto.u@gmail.com
京都大学アジア研究教育ユニット(KUASU)ウェブサイト
https://www.kuasu.cpier.kyoto-u.ac.jp/