2024年01月15日

No.1

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
京都大学アジア研究教育ユニット(KUASU)
メールマガジン No.1
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

━━━━━━コンテンツ━━━━━━
■メールマガジン配信開始のご挨拶
■研究会・セミナー等のお知らせ
■イベント情報
■新刊紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━

==============================
メールマガジン配信開始のご挨拶
==============================

こんにちは、京都大学アジア研究教育ユニットです。

この度、当ユニットでは、日本を含むアジア研究に関するKUASUメールマガジンの配信を開始します。

メールマガジンの配信は、毎月第1木曜日と第3木曜日を予定しております。
皆様からお寄せいただく情報を定期的に配信することを活動の中心にしたいと思いますので、情報をご提供いただける場合は当メールマガジンの情報提供フォームから情報をお送りください。(締切:毎月第1月曜日・第3月曜日)
https://formok.com/f/wwhhyz1g

また、下記のページから新規登録をしていただけますので、皆様の周りでご興味のありそうな方がいらっしゃいましたら共有していただけますと幸いに存じます。
(本メールを受け取られた方はすでに登録が完了しておりますのでご安心下さい。)
http://www.kuasu.cpier.kyoto-u.ac.jp/mailmagazine/

日本を含むアジア研究に関するシンポジウム・研究会等の情報や新刊紹介など、様々な情報を提供していく予定ですので、情報の収集と発信の両方のために、ご活用いただけますようよろしくお願いします。

アジア研究教育ユニット(KUASU)
ユニット長 落合恵美子

アジア研究教育ユニット(KUASU)ウェブサイト:
http://www.kuasu.cpier.kyoto-u.ac.jp/

==============================
研究会・セミナー等のお知らせ
==============================

【東京大学中東地域研究センター(UTCMES)駒場中東セミナー(全13回)のご案内】

東京大学中東地域研究センター(UTCMES)では、連続セミナー「中東と遺産:文化・歴史・信仰の展開」を全13回の予定でオンライン開催しています。
多様な講師によるセミナー、ぜひご参加頂きましたら幸いです。

日程:第2回:2021年6月16日(水)17:00~18:30
開催方法:オンライン(zoom)

講演:山中由里子(国立民族学博物館)「中世イスラーム的人類史観における巨人族」

▶参加申し込みは以下から。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfyuoJeRTzrH_Pfx5X_nFjoS5D3HQbx3chWWWhJrXVog9I9fg/viewform?usp=sf_link

▶ポスター
http://www.kuasu.cpier.kyoto-u.ac.jp/wp-content/uploads/2021/05/UTCMES2021_poster_new-Hiro-Suzuki.jpg

主催:東京大学中東地域研究センター(­UTCMES)
問い合わせ:info@utcmes.c.u-tokyo.ac.jp

……………………………………………………………………

【2021年比較家族史学会 第68回春季研究大会シンポジウム「東アジアはどこまで『儒教社会』か?―チャイナパワーとアジア家族」のご案内】

韓国、日本、琉球、ベトナム、台湾、中国など、東アジアはもちろん東南アジアの諸地域も含めて、「儒教」というチャイナパワーが歴史的に、まだ現代において、アジアの家族やジェンダーにどのような影響を与えてきたのかを、4ヵ国の13人の専門家から報告をいただいて徹底的に論じ合う国際シンポジウムです。とりわけ思想と実践の乖離と相互浸透に注目してゆきます。

特別講演 Martina Deuchler “The Impact of Confucianism on the Korean
Kinship System: A Reconsideration”

他の報告、討論者などの詳細は詳細情報をご覧ください。

日程:2021年6月19日(土)・20日(日)
会場:京都大学・東京大学サテライトオフィス
開催方法:オンライン開催:Zoomウェビナー形式(定員:500名)
参加費:無料
参加方法:大会前に申込者へZOOM 参加に必要なURL等およびレジュメ入手方法を連絡

申し込み:事前申し込み要(非会員も可)
申し込み締切:2021年6月13日(日)
▶専用申し込みフォーム
https://u-tokyo-ac-jp.zoom.us/webinar/register/WN_XWD8oKj3SVSCX8WQ4OIkjg

▶詳細は以下をご覧ください。
http://jscfh.org/2021/05/16/%E7%AC%AC68%E5%9B%9E%E3%80%80%E6%98%A5%E5%AD%A3%E7%A0%94%E7%A9%B6%E5%A4%A7%E4%BC%9A%E3%81%AE%E3%81%94%E6%A1%88%E5%86%85/

主催:比較家族史学会
問い合わせ:maf-jscfh@mynavi.jp

…………………………………………………………………

【東京大学東洋文化研究所 国際総合日本学ネットワーク(GJS) 「アジアにおける日本研究」講演会シリーズ(第3回)のご案内】

東京大学東洋文化研究所の「国際総合日本学ネットワーク」(Global Japan Studies
Network(GJS))では、アジア各地での日本研究の現状を知るための講演会シリーズを開催しています。今回はシリーズの第3回です。

日程:2021年6月22日(火)16:00~17:30

開催方法:オンライン開催(zoom)

講演:権肅寅(ソウル大学人類学科 教授)「韓国 人類学の日本研究:1980年代から現在まで」

司会:鍾以江(東京大学東洋文化研究所准教授)
コメンテーター:山泰幸(関西学院大学教授)

▶詳細は以下をご覧ください。
http://gjs.ioc.u-tokyo.ac.jp/ja/events/post/20210622_gjs_lecture_series/

▶ポスター
http://www.kuasu.cpier.kyoto-u.ac.jp/wp-content/uploads/2021/05/GJS_lecture_series_20210622-Chikara-UCHIDA.jpg

主催:東京大学国際総合日本学ネットワーク(GJS)
問い合わせ:gjs@ioc.u-tokyo.ac.jp

…………………………………………………………………

【東京大学 ヒューマニティーズセンター主催 国際研究集会「東アジア諸王室における礼的〈逸脱〉の諸相」のご案内】

日時:2021 年 7月 26日(月)13:00~17:30
開催方法:オンライン開催(zoom)
参加申込:kouikaken@gmail.com までメールでお申し込みください。

報告:
鄭雅如(台湾 中央研究院 歴史語言研究所 副研究員)「胡風と漢礼 ―北魏鮮卑諸王の婚姻諸相の分析」
李貞蘭(韓国 忠南大学校 国史学科 助教授)「高麗時代の龍孫意識と王室儀礼」

▶詳細はリンク先をご覧ください。ぜひご参加ください。
http://www.kuasu.cpier.kyoto-u.ac.jp/wp-content/uploads/2021/05/28d3e7252fc221f7cbde2ae3e3300238.pdf

主催:JSPS科研費(18H00700)「東アジア諸王室における「后位」儀礼比較史の協業的研究」 東京大学 ヒューマニティーズセンター
問い合わせ:kouikaken@gmail.com

==============================
イベント情報
==============================

【京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科東南アジア専攻 オープンキャンパス2021のご案内】

京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科東南アジア専攻の2021年度第1回オープンキャンパスを開催します。

日時:2021年6月5日(土)13:00-17:00
開催方法:オンライン開催(zoom)

▶詳細は以下をご覧ください。
https://www.asafas.kyoto-u.ac.jp/oc/asia20210605/

主催:京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科東南アジア専攻
問い合わせ:pr-asia@asafas.kyoto-u.ac.jp

==============================
新刊紹介
==============================

【京都大学アジア研究教育ユニットより】

OCHIAI Emiko and Patricia UBEROI eds. Asian Families and
Intimacies(全4巻) が2021年3月にSage社より刊行されました。
本書は、アジアの 9 社会の代表的研究者が国際編集委員会を構成し、アジアの家族と親密性について、すでに「古典」とみなされている有名論文から、新しい現象を扱う新しい学問領域を開拓する現代的な著作まで、アジア各国の著名な研究者や書き手による重要かつ影響力のある論考を精選し収録しています。

▶詳細は以下をご覧ください。
http://www.kuasu.cpier.kyoto-u.ac.jp/wp-content/uploads/2021/05/Asian-Families-and-Intimacies-4v_JP_20210301.pdf

……………………………………………………………………

【法政大学出版局編集部より】

洪郁如著『誰の日本時代』が5月末に刊行されました。
「日本時代」とは何か。印象論的な「親日台湾」を乗り越え、台湾のいまを知るためには、とりわけ日本が深く関わった時代に正面から向き合う作業が避けて通れない。植民地統治は、当時の台湾の人々の生活とその戦後をどのように規定していったのか。本書は語られなかった、書かれなかった日本時代にフォーカスし、個人史と家族史を中心に新たな視座を提供します。

▶ 詳細は以下をご覧ください。
https://www.h-up.com/books/isbn978-4-588-60362-4.html

_________________________________

メールマガジンへの情報提供
本メールマガジンで配信する情報をご提供いただける場合は以下から情報をお送り下さい。
(締切:毎月第1月曜日・第3月曜日)
https://formok.com/f/wwhhyz1g

新規会員登録
以下からご登録いただけます。
http://www.kuasu.cpier.kyoto-u.ac.jp/mailmagazine/

登録内容の変更・配信停止
以下からご連絡下さい。
https://forms.gle/2KRTdNvbdnxHqPsD8

京都大学アジア研究教育ユニット
メールマガジン事務局
kuasu.mail0.kyoto.u@gmail.com

京都大学アジア研究教育ユニット(KUASU)ウェブサイト
http://www.kuasu.cpier.kyoto-u.ac.jp/