2022年03月03日
【お知らせ】アジア日本研究ネットワーク第5回会議開催
アジア日本研究ネットワークでは、2019年の第4回会議に引き続き、2022年3月5日(土) にオンラインにて第5回会議を開催いたします。
《日時》2022年3月5日(土)
《テーマ》「アジアにおけるパンデミック後の日本学を考える」
《趣旨説明》2019 年から現在まで続く新型コロナウィルス感染症の拡大は、 われわれの社会や生活を根本から変えている。100 年に一度とも言われるパンデミックの影響は、
日本の社会、文化、言語など多方面において、 長期的な変化をもたらすであろう。 本会議ではパンデミックがもたらした影響、 そしてパンデミック後を見据えた日本の変化について、
各自の立場から話題を提供する。パンデミックを通じて見えてきた 日本の文化や社会について、 活発な議論が行われることを期待している。
《場所》オンライン(Zoom)
《プログラム》基調講演、専門分野に関する研究発表・教育報告、 学生研究発表(会員、京都大学生、チュラーロンコーン大学生)
《基調講演》「芸術と現実のインタラクション: COVID19以後の表現とビデオゲーム用語から考える」 松永伸司(京都大学・准教授)
▶ポスター
▶申込はこちら
参加費無料、申込締切は3月4日(金)12時(
大会前日までに登録頂いたメールアドレスにZoom情報を送付い
皆様、奮ってご参加ください!